化学物質過敏症・目の症状でお困りの方に・・・
先日、「目がパキパキする」とアレルギー科受診の際に、申し出ると、
眼科の受診を強く勧められました。
「いよいよ、この時が来たのか」と思っていたのですが、定期的に
通院している眼科の先生から、お勧めを受けていた切り札の眼科を受診することにしました
私もご紹介を受けるまで知らなかったけれど、この
内海眼科医院072-626-1223 の
内海隆先生は
化学物質過敏症の権威、北里大学の石川哲先生の研究室で
有機リンの影響について研究されていた方でした
親先生の代は、ずいぶんとお世話になっていて、〝若〟先生(通っていたのが20年程前なので、当時は〝若〟先生でしたが)はいつも
大学病院で留守のことが多かった印象があり、私自身もあまり診て
戴いたことはなかったので、初診のようなものです。
こんな身近なところで、このタイミングに、またお世話になることに
なり、不思議なご縁を感じます。
国内移動はやの消毒が厳しいこともあり、出来るだけ関西圏
から出たくない私としては、とても有難いです
ドライアイの検査や
視力検査の後、診察室で、色々お話をお伺い
すると、
日本環境医学会の理事もされていることがわかり、先生
には、もっと積極的に、
化学物質過敏症の発症者を診て戴きたい旨、お願いしておきました。
聞けば、有機リンの臨床開業医では、田園調布の
駒沢なんば眼科の難波龍人先生と内海先生は、臨床の実績がかなりお有りだそうです
阪急茨木市駅から5分という好立地なので、
東京の北里研究所
病院まで通院が困難で、目に強く症状が出られる発症者の方は、
是非一度、受診してみて下さい
私自身は目の焦点が合いにくかったりしていたことやチカチカ感が
なくなったので、おススメです
関連記事