オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年05月04日

Juanes 最高!

最近、お気に入りの一枚です。



彼の強いメッセージ性を持った歌詞は、繰り返し聞き続けていると、
思想のようなものを感じます。

平和とは愛とはそして、生きることの意味を、問われている気が
します。

時代のオピニオンリーダーでもある、Juanesのメッセージ。







ラティーノのお友達と一緒にいることが多いせいか、考え方がラテン化してきたのかもしれませんが、juanesの思想に共鳴出来る事が
増えてきましたスマイル
  


2010年12月20日

Ana Isabelleの A Puro Dolor

Son by Fourが歌って、大ヒットしたA Puro Dolorを
Ana Isabelleがカヴァーしています。

これがなかなかシットリとしていて、いいのですメロメロ



オリジナルは、こちら
↓


このアルバムはMi Suen~o というタイトルです。
たぶん、イチ押しは、Por Amarte Asi なんだろうけど・・・
↓



彼女の年齢からすれば、このA Puro Dolorなんて、クラッシック
なんじゃないかしらキョロキョロ

最初、彼女の歌声を聞いた時、テレノベラのMarinaの主題歌を
歌ってるのが彼女じゃないかと確認したら、違いましたが、主演の
Sandra Echeverriaと声がそっくりオドロキ

これからの活躍が期待出来る注目株ですよピカピカ  


2010年10月30日

やっぱり Diego

最近、ヘビーローテーションで掛けているのが
Diego Torres
Distinto
↓


オープニングの音符Mi corazon se fueから飛ばしっぱなしですメロメロ

私は、生粋のMexicanoだとばかり思っていたのですが、彼は
Argentinoと経歴に書いてあって、ビックリキョロキョロ

私が聞いている限り、とても聞き取りやすいメキシコのスペイン語だと思っていたけど、まだまだ不勉強ですねアセアセ

でも、最近、頭の中で勝手に動詞を活用したりしながら、聴いている
自分がいて、これも一重にVictorのおかげかと感謝していますニコニコ

ラテン音楽は気持ちを前向きにしてくれるし、前向きな歌詞が多い
から、こちらのモチベーションも知らず知らずにUpしますアップ

もうちょっと良くなったら、踊りに行きたいなぁハート




  


2010年09月05日

ブラジルのディーヴァ

とうとうAmazonから昨日届きましたプレゼント

バルバッコア・グリルのライヴモニターで、初めてライヴを観て、
あまりのルックスの良さとパンチのある歌声に、気にはなっていた
のですが、その時は誰だかわからず、先日、ブラジル料理の
セリアハウスで、たまたま流れていた曲を、近くにいた店員さんを
呼び止めて、教えて戴きましたニコニコ

音符Beijar Na Boca
歌っていたのは、Claudia Leitte(クラウディア・レイテ)

CLAUDIA LEITTE AO VIVO EM COPACABANA



彼女、1980年生まれ、幼少期から音楽活動をしていて、キャリア
実力に加え、人気もあり、ブラジルのトップシンガーの一人ですピカピカ

ポルトガル語は、スペイン語と似ているので、何となく意味はわかる
のですが、歌詞はわからなくても彼女のライヴパフォーマンスを見ているだけで元気になれますgood

ラテン女性って、魅力的な人が多いですねメロメロ

いくら日本人のシンガーが真似をしても、こんなにセクシーで情熱的なライブは難しいガーン

やはり、生まれもっての声帯と美貌、国民性の違いなのでしょうか?


  


2010年08月19日

元気になれる一枚

スペインのロックグループ、El Suen~o de Morfeo
(エル・スウェニョ・デ・モルフェオ;夢の神の夢).




ヴォーカルのRaquel(ラケル)の声が透明感があって、なおかつ
声量と力強さがありますメロメロ

非常に今後が期待されるグループの一つ。これからが楽しみです。

私は、特に音符Si no esta's(もし、あなたがいなければ)がお気に入り。

若さと元気がもらえますピカピカ

落ち着いたBalladもいいですが、夏はこのぐらいパワーがないと
乗り切れないかもアセアセ




  


2010年06月02日

ドライブに最適の一枚

Diego Torres(ディエゴ・トーレス)のベスト版です音符
Todos Exitos


メキシコで、Diegoのライブ版を購入して以来、彼の艶やかな声と
センスの良さに、すっかりハマっていますハート


軽快なメロディラインは、クルマの運転に最適メロメロ

この季節にピッタリの一枚ですクローバー

  


2010年01月13日

Chayanne ライブ

久しぶりにChayanneのライブアルバムメロメロ
↓


Chayanneはグァテマラに行った時に聞き始めたので、もう10年
以上、新譜が出る度に聞いていますが、今回は、ライブ版ということもあり、代表曲音符Torero等の懐かしい曲も歌っています。

臨場感があって、やっぱりいいですね。

私のお友達は、あるホテルのロビーでツアーで来ていたChayanneと会って、Besosをしてもらったそうで「とてもファンを大切にする
親しみやすい性格ハートと、激ホメしていましたgood

日本にいると、なかなかコンサートツアーもないし、ライブを聴く機会がなくて、淋しいですが、最近は、YouTubeに、いろんなライブがUpされるので、それを楽しみにしていますスマイル






  


2009年11月02日

David Bisbal の新譜

スペインの人気シンガー、David Bisbalの新譜
Sin Mirar Atrasが出ましたニコニコ



アマゾンで予約していたので、ちょっとお安く購入出来ましたOK

音符Esclavo De Sus Besos (あなたのキスの虜)

David Bisbalもすっかり大人の男性になり、
日本では、郷ひろみがカヴァーした、音符Oye El Boomがヒット
しましたが、この頃からよりも、ずいぶん大人の雰囲気が出ました。

あいかわらず、セクシーですねメロメロ

  


2009年09月01日

ちょいフルですが・・・ダイエットに最適!

今回は、スペイン・アンダルシア出身のLas Ketchup
(ラス・ケッチャップ)ヘッドホン


お父様がTomate(トマテ―トマト)というアーティストで、彼女達は
その娘で、トマトから生まれたKetchupというのが、ネーミングの由来だとかキョロキョロ

Asereje(アセレへ) これがヒットしたのは、かれこれ7年前。
ランバダマカレナの後に、ちょっとブームになりました。

その時のことはすっかり忘れていたのですが、ふと、頭の中でこの
メロディーが蘇り、何度もリフレインされるので、久しぶりにYouTubeでヴィデオ・クリップを観ると、何だか楽しいし、つい踊っちゃいました。

意外ながら、痩せて欲しい部位を動かすので、ダイエットに最適
ですgood

この程度の振りを楽しく、踊っている方が、意識して筋肉を動かす余裕があり、いいかもです音符

  
タグ :健康


2009年08月31日

MARC ANTHONY ベスト

ジェニファー・ロペスのご主人として、ご存知の方は多いと思いますが、マーク・アンソニーは、サルサやポップのシンガーとしてだけ
ではなく、今や俳優としても活躍されていますピカピカ

久しぶりに、マーク・アンソニーのサルサを聞きたくなり、少し前のアルバムですが、サルサどっぷりのアルバム
Desde Un Principio(From the Beginning)を音符
↓


このアルバムには、Jennifer Lopezとのデュエット、No Me Amesが入っています。

ラテンのトップシンガーは、みんないい声していますよねメロメロ

以前、某大使館の書記官のお姉さんとJuanesのコンサートに行った時に、この話題になり、「やっぱり、スペイン語圏は広いし、その中で、トップシンガーとして上がってくる人は、ホントにすごい!」ということになりました。

最近は、YouTubeでも、字幕が出てくれるものがあるので、助かり
ますgood





  


2009年06月18日

メヒカーノ・Reyliの新着

Reyli(レイリ)のニューアルバム
Que Vueltas Da la Vida

オープニングのタイトル曲よりも、私はこの
Que Nos Paso de su nueva producción がReyliらしくて、
いいなぁと思いますスマイル

ラティーノの声は、セクシーですよねメロメロ
ロックもいいけど、バラード調の曲がじっくりと聴かせます。







  


2009年04月13日

InternationalPress en Espan~ol

スペイン語を忘れないために、天王寺に行くと、
International Pressを買いますスマイル

日本で暮らすスペイン語圏、主にラテンアメリカから来られている方々に向けた生活情報や、政治、経済、音楽、文化、スポーツなど
幅広くカヴァーされている上、辞書があれば、私の語学力でも何とか読める程度の内容ですgood

今日は、四天王寺で、人と待ち合わせをし、天王寺まで一緒に歩いてきたので、ちょっと待っててもらって、JR天王寺駅北口のKIOSK
求めました花まる
300円で、タブロイド版、多色刷りです。

私はラテンの音楽チャートと、星占いをまず最初に見て、あとは
見出しだけ斜め読みアセアセ
ほとんど、タイトルだけで終わる記事が多いですが・・・

日本人の読者を意識して、簡単な訳をつけてくれているコーナーも
ありますので、スペイン語を学習されている方には打ってつけです拍手

La 5a Estacionの〝Que te queria〟がスペインのチャートで
2位に入っていました。
新譜が出たみたいだから、買ってみようっとハート
  


2009年04月05日

La Oreja de Van Gogh 

スペインのボーカルグループLa Oreja de Van Gogh(ラ・オレハ・デ・バン・ゴッホ)のベストアルバムです。
Grandes Exitos
↓


Mariaの抜群の歌唱力とPopなメロディーラインがとても聴きやすいですハート

2003~4年頃にブレークした曲が多く入っています。
ピカピカCuidate(気をつけて)
ピカピカDulce Locura(甘い熱愛)

今、じっくり聴くと、かなりヒアリングは出来るようになりました。

国によって、発音が若干違ったりしますが、耳が慣れるとどうにか
聴けるようになるもんですニコニコ

単語や文法だけでなく、どういうシーンで使う表現か、話者の社会的階層がどこに属しているかなどがわかっていないと、話すのは難しいですアセアセ

私がコギャルみたいな言葉を使うのはおかしいし赤面
でも、いざとなって、わからなくなったら、大阪弁で何とかなる
もんですチョキ

幸いなことにアクセントの位置が一緒なので、向こうも、わかった気になってくれますからキョロキョロ大阪人の特権ですgood