2007年09月30日
創業塾に参加して
茨木商工会議所で9月の毎土曜日、発症以来初めて丸一日のセミナーに参加しました
自分では、まだまだ社会復帰出来る状態ではないけれど、冬物衣類が街に出回り、外出が
難しくなる前に、丸一日、様々な原因物質のある公的な建物に多くの
人と一緒に居られるかを体感したかったというのも参加理由のひとつでした。
毎回、翌日は夕方近くまで起き上がれずに、様々な症状が出てしんどい思いもしましたが、
何よりも多くの志を同じくする仲間に出会えたこと
、そして自分が必要に迫られて色々調べて
体感し、身につけたことは、多くの免疫疾患を抱えた方々には、何よりも替え難いノウハウを
持っているということをご指摘戴きました。
幸いにして回復傾向にあるということはこれらの方法が間違っていないということだと思うので、
これからもいろんな提案をしていきたいと思います。
諸先生方、塾生の皆さん、有難うございました。
益々のご活躍、お祈りしています
懇親会では思わぬ再会もあり、多くの収穫があった一日でした
また近いうちに集まれたらいいな

自分では、まだまだ社会復帰出来る状態ではないけれど、冬物衣類が街に出回り、外出が
難しくなる前に、丸一日、様々な原因物質のある公的な建物に多くの
人と一緒に居られるかを体感したかったというのも参加理由のひとつでした。
毎回、翌日は夕方近くまで起き上がれずに、様々な症状が出てしんどい思いもしましたが、
何よりも多くの志を同じくする仲間に出会えたこと

体感し、身につけたことは、多くの免疫疾患を抱えた方々には、何よりも替え難いノウハウを
持っているということをご指摘戴きました。
幸いにして回復傾向にあるということはこれらの方法が間違っていないということだと思うので、
これからもいろんな提案をしていきたいと思います。
諸先生方、塾生の皆さん、有難うございました。
益々のご活躍、お祈りしています

懇親会では思わぬ再会もあり、多くの収穫があった一日でした

また近いうちに集まれたらいいな

Posted by reina at
22:22
│Comments(3)
2007年09月29日
畑のゴーヤ
reinaです。自己免疫疾患で、農薬をたくさん使った野菜や果物が食べられないので、
自家農園で野菜や花を作っています
今年はゴーヤが大豊作
自家消費では追いつかなくて、人を見たら、「ゴーヤ、食べない?」と聞いています。
ゴーヤは本当に生命力にあふれていて、木に蔓をからめてどんどん空を向いて
伸び続けています。
無農薬で野菜を作るのって結構大変なんです
。
葉っぱはすぐレースになっちゃうし。
ゴーヤ独特の匂いのせいか、あまり虫はつきません。
たまに食べられていて、虫が出てくることもありますが、お友達はむしろ有難がって
くれるようになりました。
きれいな野菜は、それなりに理由があります。見た目じゃないんですよ。
畑の野菜は見た目は不恰好だけど、土と野菜本来の匂いと味がします。
買った野菜を食べていた時は気付かなかったんですね。
不自由になって得たEcoな生活は、多くの恵みをもたらせてくれます
。
自家農園で野菜や花を作っています

今年はゴーヤが大豊作

自家消費では追いつかなくて、人を見たら、「ゴーヤ、食べない?」と聞いています。
ゴーヤは本当に生命力にあふれていて、木に蔓をからめてどんどん空を向いて
伸び続けています。
無農薬で野菜を作るのって結構大変なんです

葉っぱはすぐレースになっちゃうし。
ゴーヤ独特の匂いのせいか、あまり虫はつきません。
たまに食べられていて、虫が出てくることもありますが、お友達はむしろ有難がって
くれるようになりました。
きれいな野菜は、それなりに理由があります。見た目じゃないんですよ。
畑の野菜は見た目は不恰好だけど、土と野菜本来の匂いと味がします。
買った野菜を食べていた時は気付かなかったんですね。
不自由になって得たEcoな生活は、多くの恵みをもたらせてくれます

Posted by reina at
00:52
│Comments(4)