オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年06月30日

またまた 冰冰花(ピンピンホァ) のマンゴー氷 

先日、ホワイティうめだの東方美人の前を通ったら、改装工事中泣き

私の梅田の憩いのスポットがまた一つなくなりました大泣き

頼みの綱は、堺筋本町のピンピンホァあるのみアセアセ
そんなことで、本町界隈に行く時は、足繁く通っていますキョロキョロ

個々は種類も豊富で、タロイモや紅茶フレバーのものもあったりして、いろんな味が楽しめます。

私のお気に入りは、いつもながらのマンゴーピン+タピオカ ¥650
↓


この時期は特に、蒸し暑くて、マンゴーの酸味と練乳の甘さが
たまらなく五感を刺激しますメロメロ

願わくば、梅田周辺に出店してもらえると有難いのですが・・・




  


Posted by reina at 22:18Comments(0)私が入れるお店

2010年06月29日

ご朱印用紙

農薬散布の事前告知で急遽、飛び出したものの、私が行き先として
頭に浮かぶのは、まだ途中の近畿36不動尊の寺院巡り。

各寺院で、ご朱印を戴き、36枚揃ったら、表具屋さんに頼んで、屏風を作ってみようかと思っていますスマイル

観音正寺で、ご本尊の仏像をお作りになる際に、出た木片を梳いて
作った和紙で、中に菩提樹のレリーフが入り、蓮華の花びらを模したとても素敵な朱印用紙ですピカピカ

私が勝手に、流用しているのですが、どこに行っても珍しがられますアセアセ

書いて戴く方も「こんなん初めて」とか「表装するなら頑張って書かなあかんナ」と皆さんハイテンションで、会話が弾みますニコニコ

お寺によっては「梵字はちゃんと修行した僧侶じゃないと書けない
から」と預かりになるところもあるし、坊守さんが書いて下さる所もあります。この辺りの解釈は、宗派によっても違うのかもしれませんキョロキョロ

集めるのは大変ですが、一枚一枚に思い出があり、私の精神修養の軌跡かと思っています。

平たく言えば、スタンプラリーみたいなものですが、綴じ込みのバインダー形式では何だか物足りなくなり、2巡目はちょっと違うことをしてみたくなりました。

イチビリ精神がこんなところでも発揮されているのかもしれませんヒ・ミ・ツ
でも、毎回、違うタイプのお不動さまにお会い出来るのは、考えただけでも楽しくなります。

次は、これを四国八十八箇所で実行出来るように頑張りますクローバー








  


Posted by reina at 14:03Comments(0)神社仏閣巡り

2010年06月28日

南院 ご本尊御開扉

今日、6月28日は年に一回の高野山・南院のご本尊、浪切不動の
御開扉でした。

(写真は去年の春季大護摩供のものです)

前日の試飲会、その前日も出掛けていたので、当初、予定していた
時間には間に合わず、15時のお護摩に参列させて戴きました。

遠方からも観光バスでこの御開帳に毎年来られる熱心な信者さんも多く、私のように違う宗派の参列は、時として、場違いな印象を与えるようです。

私は、天台宗でご真言を覚えたせいか、どうも節回しが違い、真言宗の「のうまくさーまんだばさらなん せんだんまーかろしゃなそわたやうんたらたかんまん」の最初が、「なーまくさーまんだ~」で始まり、
途中の節回しも違います。

さすがに、2回目以降からは、真言流に改めているつもりなのですが、私は声が大きいから、調子が乗ってくると、また天台流のご真言の節回しになってしまって、周りにご迷惑を掛けています。

まぁご本尊、弘法大師、そして信徒の方々も、そんな小さなことでは、気分を害されることもないとは思いますが、年に一回、ここでご本尊と対面し、「去年の私と今の私はどう違うのかな?」「来年はもっと人のために働ける人間になっているかな?」とお不動さまを前に自問自答しています。

ここのご本尊は、弘法大師が中国への留学からの帰途、荒波を切り裂き、航海の無事を祈って、船の舳先に付けられて、無事、帰国された霊験あらたかなお不動さまです。

自分の弱い心をいつも反省させられます。
不動心とは、自分の弱い心に負けないこと
その想いを忘れずに、また一歩ずつでも前進出来るよう、自分自身を高める努力を続けて行きたいと思います。



  


Posted by reina at 23:41Comments(0)神社仏閣巡り

2010年06月25日

和歌山ラーメン 人気のお店 

農薬散布の知らせを聞いて、急遽、飛び出し、和歌山の根来寺
参り、奈良の吉野に向かう途中、かつらぎ町で、シックな外観の中華そば屋さんを発見!

中華そば 〇向(まるむか)さんです。


ラーメンはあまりよくわからないのですが、和歌山ラーメンなるものを食してみたいと思い、お昼の営業終了直前の14時前に入店
しました。

そもそも、ラーメンと中華そばの区別も付かないので、
ラーメンフリークの方には叱られるかもタラーッ

もちろん、時間帯が時間帯だったので、お客さんは私一人。
親父ッサンとお姉さん2人が、迎えて下さいました。

入った瞬間、無垢材をふんだんに取り入れた内装と自然採光
おかげで、何と気持ちのいいことニコニコ

ラーメン屋さんの既存店のイメージとは全く別物です。


こんなラーメン屋さんが、近くにあるといいですね。化学物質過敏症発症者の方も気持ちよく過ごせることが出来ると思います。
和歌山方面の発症者の方、是非、行かれることをお勧めします花まる

私が戴いたのは、特製中華そば
↓


とんこつ醤油ベースの薄味のスープに、細めのしっかりした麺、お箸でもすぐ崩れるくらい柔かく煮込まれたチャーシューがとても美味し
かったですメロメロ

私はあまりコッテリは苦手なので、スープもあっさり目で美味しく戴く
ことが出来ました。

土地柄、産地を厳選したシラス丼や、柿の葉寿司が一個から追加で頼めるので、中華そばだけで物足りない方も、お腹の具合に
合わせて、注文出来るのも魅力です。

なかなか遠くて行けないのが、残念です泣き

  


Posted by reina at 10:23Comments(0)私が入れるお店

2010年06月24日

ご近所さんから農薬散布のお知らせが!

先週木曜日(17日)のことです。

朝8時過ぎに、突然、玄関のベルが鳴り、隣家の奥さんが
「植木屋さんが来られて、これから消毒しますから、お知らせに
来ました」とお知らせ下さいましたキョロキョロ

今まで、そんなことはこれっぽっちもなくて、いつも撒かれてから、
洗濯物は洗い直し、出掛けていて窓が開いていたら、部屋中、農薬の臭いがいつまでも残り、ホントにしんどかったので、とってもうれしい
ですスマイル

ただ、この日は寝たのが朝5時前で、寝てからあまり時間が経って
いなくて、頭がボンヤリしたまま、取るものもとりあえず、車に飛び
乗り、近畿36不動尊で、まだお参りが済んでいない(二巡目ですが)遠方を選び、和歌山の根来寺と奈良の如意輪寺にお参りすることに!

しかも、この日は、スペイン語のクラスが梅田で夕方にあり、パーク&
ライドで、途中の駅に車を止め、梅田まで電車

なかなかせわしなかったけれど、大きな曝露をしなくて済んで、助かりましたアセアセ

お知らせ戴けるようになったのは、私が化学物質過敏症であることを知って戴いたことがきっかけです。

「ご近所さんにとっても植木を守るために農薬散布が必要だし、
私有地なので」とこちらも諦めていたのですが、農林水産省の住宅地における農薬使用についての通達が、もっと広く知られるように
なれば、一般市民の方へのご理解も進むとは思うのですが・・・

  


Posted by reina at 01:00Comments(0)化学物質過敏症

2010年06月22日

宮崎 口蹄疫禍で喘息悪化

20日付毎日新聞朝刊に口蹄疫禍を考えるシンポジュウムが
関西大学高槻ニューズキャンパスで行われ、家畜の感染予防の消毒で子供の喘息症状を訴える子供がいることを県議が明らかにした
 とあります。

口蹄疫で疲弊し切っていらっしゃる宮崎の酪農家や県職員の方々のご苦労や心痛は、察して余りあるものではありますが、宮崎在住の化学物質過敏症発症者の方たちも、症状を悪化させられて、しんどい想いをされているのではないかと案じていました泣き

新聞で、この記事を目にし、不安が現実のものとなり、感染予防の
観点からは、消毒液に対する健康被害はごく一部のことなので、
なかなか表沙汰になることも少ないし、どちらを取るかということになるのでしょうが、消毒液を出来るだけ人体に悪影響が少ないものに代替して戴けないかと思います。

でも、感染力の強い口蹄疫ではやはり、それは難しいのか・・・
一日も早い終息を期待しています。

宮崎の皆さん、大変なことは多いかと思いますが、朝の来ない夜は
ありません
。なるべく宮崎県産の農産物や畜産物を購入すること、
義援金を送る等、私達一市民が出来ることは限られていますが、痛みを分かち合い、明日の再興のために出来る協力は惜しみなく
続けるつもりです力こぶ

身体に気をつけて、今しばらく頑張って下さいねスマイル
宮崎の発症者の皆さんも、一時避難先が確保出来る方は、それも
一つの方法ですよクローバー
くれぐれもお大事に。
  


Posted by reina at 05:40Comments(0)化学物質過敏症

2010年06月19日

ごっつい奴 浪花の夢の繁盛記

ごっつい奴 浪花の夢の繁盛記 江上剛著 
講談社 ¥1785



呉の鎮守府で終戦を迎えた主人公が、いろんな縁を繋いで、丹波
から裸一貫で大阪に出てきて、闇市時代を経て、一大飲食店ビルを開業するまでの波乱万丈の人生を江上剛氏の躍動感溢れる文章で、一気に読み進めることが出来ました。

モデルは2008年に閉店したくいだおれ太郎で有名なくいだおれの山田六郎氏だと思われますキョロキョロ

私もごっつい奴になりたい!

化学物質過敏症を発症して飲食業界からは、ちょっと身を置くことになりましたが、私には夢がありますヒ・ミ・ツ
必ず、治して、飲食業界に復帰したいですピカピカ

海外にも出て行きたいし、私が困ったこともあって、発症して今までの仕事が出来なくなった発症者の雇用の場を創出したいと切に思い
ますアセアセ

簡単なことではないけれど、今までもいろんな方の助けもあって、少しずつ克服してきたことが形になってきているので、これもまた現実の
ことにしていけるように、一歩ずつ積み上げていけたらと


負けん気だけはあるんですけどねニコニコ
焦っても身体がついてこないので、今しばらくは、構想のみ。

いつか実現する日を夢見て、もう少し、楽しく隠遁生活を過ごすことにしますクローバー
  


Posted by reina at 07:38Comments(0)最近読んだ本

2010年06月17日

本場フレンチのパティスリー&カフェ @彦根

彦根城のお堀の近く、フランス人パティシエのアンリ・ベル氏が作る
妥協を許さないコッテリ系のケーキをPomme d'Amor
で堪能メロメロ

ランチタイムで、どのテーブルも満席でしたキョロキョロ

私達はすでに食事が済んでいたので、ケーキコーヒーを。

苺のミルフィーユは、濃厚なカスタードクリームと共に、幾層にも重ねられたパイ生地の絶妙な食感と、苺の甘酸っぱさが何とも言えず、
甘さ控えめを好む日本人にも、断固として媚びないスィーツとして、圧倒的な存在感を感じさせてくれましたアセアセ



海外では、甘さは豊かさの象徴として捉えれていることが多く、砂糖
たっぷりのデザートが好まれます。
Pomme d'Amorのケーキを食べて、どこか懐かしさを感じましたニコニコ











パンとケーキを買って帰りましたが、どれもとても美味しかったです。
大阪に、支店出してもらえたらなぁ。ここのクロワッサンは、絶品。
パンは毎日でも食べたいですハート

でも、CSが悪化しても困るし、何事も程々が一番ですよねガーン  


Posted by reina at 00:27Comments(0)私が入れるお店

2010年06月16日

文久蔵 ~土蔵を改造した美味なお蕎麦屋さん~

彦根のCS仲間と食べログで入れそうなお店を検索し、行く前から
期待値が高かっただけに、当日お店に訪ねた時は、もう、食べる気満々メロメロ

江戸時代の文久年間に建てられた土蔵を改装し、ご夫婦で営まれているとても素敵なお蕎麦屋さんでしたスマイル

文久蔵
↓


お蕎麦が茹で上がるまでに、ご用意戴いた手づくりのかりんとうも
塩味が適度に効いていて、美味しかったです花まる

年代物のタンスや調度品も落ち着いた品のあるものばかりで、ご夫婦のセンスの良さを感じます。









私が戴いたのは、天ぷらせいろそば¥1700
↓


お蕎麦もさすが自家製粉だけあって、腰のあるしっかりした食感があり、喉ごしのよいとても美味しいもので、つけ汁のお出汁も天然素材のみ使用した、私達CSさん御用達のお店にピッタリですピカピカ

天ぷらもカリッと通し上げで、近くにあれば、足繁く通いたいお店です。

何よりもCSさんにとって、有難いのは、店主さんこだわりの
完全禁煙good

食後に、女将さんと①私達、化学物質過敏症を発症している患者
さんでも来られる貴重なお店であること②発症して変わった人生観等をお話して、至福の時間を過ごすことが出来た上、
化学物質過敏症に対して、また一人、理解者が増えたことが何より
うれしかったですハート

女将さん、また近いうちにお伺いしますねクローバー







  


Posted by reina at 22:14Comments(0)私が入れるお店

2010年06月14日

多賀大社

彦根のお友達に会いに行く途中、せっかく近くまで来たのに、お参りに行かないのも、自分からご縁を遠ざけているような気がして、行って
きましたアセアセ

地元では、〝多賀さん〟と親しみを込めて、呼ばれている
多賀大社ですピカピカ



広い境内には、結婚式場もあり、社格も高い神社で、霊験あらたかな逸話がいくつも残されています。










神事に使われた大釜も、現存。









そして、鳥居前には、杓文字の看板が!





糸切餅が名物です。お土産にと購入しましたが、私は季節限定の
よもぎの糸切餅スマイル
とても美味しく戴きましたメロメロ

彦根は、ヒコニャンで有名になりましたが、隠れた名店がたくさん
あって、一度では廻り切れません。
緑の美しい街で、お堀の水辺もとても清々しい風が吹き抜けて
いましたクローバー  


Posted by reina at 22:30Comments(0)神社仏閣巡り

2010年06月10日

とうとうダウン

お友達の個展にお祝いに行ったり、ワインの試飲会に参加するために、解毒剤を入れて、何とか持ち堪えていたのですが、とうとう
蕁麻疹は出るし、風邪気味で、今日の予定を飛ばしてしまいました叫び

水田への除草剤散布も随所で行われているので、もうこの時期は
仕方ないのですが、ちょっと動けるようになると、つい欲が出て
頑張ってしまい、大きなお釣りを払うことにアセアセ

風邪も引けるようになったのは、回復の証ピカピカなのですが、人間は
勝手なもので、しんどいことは、やっぱり避けたいしょんぼり

悩ましい日々です泣き  


Posted by reina at 16:11Comments(1)化学物質過敏症

2010年06月09日

15歳の東京大空襲

NHKのその時歴史が動いたで太平洋戦争のテーマになると必ず
コメンテーターで半藤一利氏が、唱えていらっしゃったのが
大艦巨砲主義!

私は半藤一利=大艦巨砲主義ぐらいの印象がありますキョロキョロ

彼は、東大文学部卒業後、文藝春秋に入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長を歴任。
その後は、作家に転身。多くの著作を著されています。今は昭和史の著者としても、広く知られていますスマイル

彼のこころの原風景は、東京・向島。
そこで、少年時代を過ごした著者が、小国民として戦争に組み込まれていく過程と、東京大空襲での苛烈を極めた体験を今の少年少女に向けて、わかりやすく書かれています。

15歳の東京大空襲 半藤一利 ちくまプリマー新書 ¥780+税


人は、あまりに過酷な体験をすると、生き延びるために感情が麻痺
してしまう
ということが何度も文中に出てきます叫び

最後に著者が望む「日本がいつまでも平和で穏やかな国であれ」というのは、紛れもなく彼の心の叫びでしょう。

多くの礎の下に今の平和があることは忘れてはいけない事実です。
反面、在日米軍の駐留問題に端を発した鳩山前首相の退陣は、私達国民に、そろそろ自衛隊の在り様をもっと本格的に議論するべき時期にきていることを問題提起していると思います。

陸将補(55)が部隊内でクリスマスツリーに使いたいとして演習地内のモミの木を掘り起こして、処分されるような緊迫感のない事件が
起こるのも、今ひとつ、自衛隊という組織の曖昧さが動機のどこかに起因しているように思えてなりませんタラーッ


  


Posted by reina at 22:25Comments(0)最近読んだ本

2010年06月08日

アレルギー抑制分子発見

7日付の毎日新聞夕刊によると、
↓
ぜんそくやアトピー性皮膚炎、花粉症などアレルギー症状を抑える
分子を渋谷彰・筑波大教授(免疫学)らが発見した。
この分子の働きを強めることが出来れば、さまざまなアレルギーに
共通する薬の開発に繋がる可能性がある。
6日付の米・科学誌ネイチャー・イムノロジー電子版に発表した。


今回のポイントは炎症を起こすヒスタミンなどの化学物質を完全に
押さえる分子が発見
されたこと拍手
この分子の働きを高めることで、アレルギーを効果的に抑制出来るとされています。

近い将来、今よりもいい薬が開発されて、QOLが上がればいい
ですねスマイル  


Posted by reina at 00:31Comments(0)化学物質過敏症

2010年06月07日

茨木市生涯学習センター 館内消毒情報

市民学習課の担当者の方から、生涯学習センターの館内消毒についてご連絡を戴きましたスマイル

日時:6月15日(火)午前9時頃~2時間程度

使用薬剤:ラニラットF(主要成分:ブロマジオロン)
スミチオン乳剤低臭(噴霧処理剤)(主要成分:フェニトロチオン)
ピレスロイド系エアゾール(主要成分:フェノトリン・イミプロトリン)
マックスフォースジェルK(ベイト剤)(主要成分:ヒドラメチルノン)

私は散布の2日後に講座があるのですが、大事を取ってその週は
お休みすることにしました泣き
残念ですが・・・まだまだ、散布直後は厳しいですアセアセ

  


Posted by reina at 09:47Comments(0)化学物質過敏症

2010年06月06日

田植えが終わりました

今日は芒種(ぼうしゅ)。ちょうど我が家は、田植えの今日がそれに当たりました。

芒(のぎ;イネ科の植物の花の外殻にある針のような突起。のげ)の
ある穀物を播く時期
を芒種というそうですキョロキョロ

一昨日「翌日、JAから苗が届くので、どんなことがあっても苗を置く
場所がいるから」と有機リンによる曝露が続いてフラフラしていたのもお構いなく、母から出動要請。
夕方4時半過ぎから、トラクターで代掻きアセアセ

「もう、トラクターには乗りたくない」と思っていたのに、また振動と軽油ですっかり体調悪化がいこつ

北の方の夕暮れの空の色が、少しずつ変化しているのがきれい
だなぁとボンヤリ思いつつ、ここで出来るお米を楽しみにしてくれている人の顔が入れ替わり立ち代わり、頭に浮かびましたしょんぼり

私は自分がどんなにしんどくても、つい人が喜んでくれると頑張って
しまうので、それでヘタを打つことも多いのですが、それでも、ここまで良くなったのは、私を支えてくれた多くの方々のおかげだと思って
いますスマイル

結局、終わったのは、夜の8時半を廻っていました月
途中からライトを点けて、運転していましたが、どうにか無事終える
ことが出来ました万歳

でも、昨日の晩、食事に出た先で、目の前でアルコール消毒の
スプレー
を吹きかけてテーブルを拭かれてしまい、限界を超えて
とうとう田植え本番の今日は、夕方まで動けずじまい大泣き

断る間もなく、お店側は気を利かせたつもりなので、文句も言え
ません叫び

田植えは、弟と母の二人で、早朝から植えて午前10時前には
終わっていましたガーン

あ~イケてないなぁ。美味しいトコだけ持って行かれて、ご近所では、「最後は、男手がないとやっぱりあかん」ってことになってるんだろうナ泣き

  


Posted by reina at 22:46Comments(0)化学物質過敏症

2010年06月05日

シックスクール:乳幼児から対策 宇都宮市がマニュアル作成

6.4付の毎日新聞朝刊に、宇都宮市で
幼稚園・保育所向けのシックスクール対策マニュアルが作成され、配布されたことが掲載されていました。

以前、草津で家を購入するという化学物質過敏症
お子さんを持つお母さんの相談を受けて、草津市役所にヒアリングに行った時に、保育所厚生労働省管轄で児童福祉施設、幼稚園文部科学省管轄で学校という扱いになっていることを初めて知り
ましたキョロキョロ

そんなことで市役所でも、保育課学務課の窓口で話を聞き、同じ
子供を預けるのも、何を目的に預けるのかお母さんは悩まれるんじゃないかなぁと。

私は子供がいないので、こんなこともなければ、知らずにいたかも
しれませんアセアセ

ともかく、子供を守るために必要な情報は、監督官庁の縦割り行政を排除して、円滑に、保護者の下に届くことを希望します。

知らないことが、新たなシックハウス症候群化学物質過敏症の発症につながります。

健康で安全な生活を維持していくためには、多少の知識といろんな
情報を得る姿勢は欠かせない
という時代になりました。自分の身は
自分でしか護れないのです。

ましてや小さな子供は親や周りの大人が頼り。子供を守っていくためにも、まず知ることから始めて下さいクローバー


  


Posted by reina at 04:37Comments(0)化学物質過敏症

2010年06月03日

茨木市の農薬散布情報

担当者が移動になったとかで、しばらくUpが遅れがちだった
農薬散布情報ですが、坂口康博市議に、これから
ハイシーズンなので、Upをお願いしたら、迅速にご対応戴きましたスマイル
→茨木市農林課

いつも無理をお願いして、恐縮なのですが、周辺市町村に先駆けて、せっかくいい形で動き始めたのに、後退させる訳にはいかず、今回もお願いしちゃいましたアセアセ

もちろん、各課の市職員の方のご協力の賜物です拍手

ここ一週間くらい、樹木への散布が集中していますので、周辺の農薬散布情報を対策に役立てて下さいクローバー

水田の田植えが終わっている地域は、ほかに水田用の除草剤
加わります叫び
普段以上に、身体のケアを念入りにして下さいね。


  


Posted by reina at 12:03Comments(0)化学物質過敏症

2010年06月02日

ドライブに最適の一枚

Diego Torres(ディエゴ・トーレス)のベスト版です音符
Todos Exitos


メキシコで、Diegoのライブ版を購入して以来、彼の艶やかな声と
センスの良さに、すっかりハマっていますハート


軽快なメロディラインは、クルマの運転に最適メロメロ

この季節にピッタリの一枚ですクローバー

  


2010年06月01日

茨木市生涯学習センター 更衣室のワックス続報

昨日午後、生涯学習センターの施設担当の係長に、更衣室に使用
されているストライドVS(ペンギンワックス社製)の代替品を扱う
代理店の営業の方を伴い、プレゼンをしてきましたスマイル

私は化学物質過敏症を発症しているので、ワックスの施工された更衣室は使えないけれど、健常者の方も「臭いが我慢出来ない
から」という理由でトイレで着替えをされている
ことも、一緒にお伝えしましたアセアセ

今回、ワックスの代替品のことで、何がいいのかわからなかった
ので、関西すまい塾でご縁が出来たキャピタルペイント株式会社の担当者を通じて、化学物質問題の第一人者で東京地裁でも
専門調停員をされている井上雅雄先生にご相談し、
グリーンコート(コニシ製)をご提案戴きましたgood

製品安全データシートがログインしてPDFでしか見られないのが、
玉に瑕ですが、コニシは大手だけに、安全に対する意識も高く、人体への有害性の可能性についてもトコトン調べています花まる

後は、ランニングコストなどの問題がありますが、目先の始末で、
万が一、健康被害が出て訴訟問題に発展することは、市側にとっても、市民にとっても大きな損失です悪魔

そこで働く市の職員の方や清掃業者の方の健康を維持するためにも、出来るだけ速やかに、安全性の高いものへの代替を希望しますクローバー
  


Posted by reina at 23:25Comments(0)化学物質過敏症