オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年09月08日

キレイ過ぎるのも考えもの

明日から「仕事ができる」と言われる新・目標達成法
(小宮一慶 著)を読了。



豊富な具体例で、著者自身の経営コンサルタントという仕事を通じて、得たノウハウを余すところなく、紹介されていました。
因みに、彼は毎日放送のちちんぷいぷいにご出演されたり、講演や大学でも講義されたりとマルチな才能を発揮されています。

彼の机や資料の管理方法も公開されていましたが、原稿を書いたり、資料を作る際に仕事の流れ上、必要なものは身近なところに置くことを勧められていました。

作業を中断したりすることなく、すぐ取りかかれるようにというのも大事な要素とか。

どこに何があるのかわからないのでは困りモノですが、多少散ら
かっていた方が集中出来る場合もあるようで、そこは個人差
だそうです。私も多少?散らかっていた方が集中出来ますgood

書類や本の海に漂流するようになると問題ですが悪魔
微妙なところですアセアセ

自己啓発本としては、一冊にいろんなことが盛り込まれたお得で
とても内容の濃い本でした。
自己実現を目指すビジネスマン・OLさんにお勧めです。





  


Posted by reina at 01:43Comments(0)お片づけ

2008年08月09日

片付けられない女のためのこんどこそ!片づける技術

お片づけ本、久しぶりに一冊読了。

イラストレーターの池田暁子さんの
片付けられない女のためのこんどこそ!片づける技術
(文藝春秋)¥952+税 です。



新進気鋭のイラストレーターであり、お片づけやお金の管理など
お片づけセラピーに関連する分野の著作があります。

1人暮らしが長く、自宅でお仕事をされているので、つい生活に必要なものと仕事関係の書類や資料に埋もれてしまいがちです叫び

フリーで、お仕事をされていると、締め切りやクライアントの都合で
納期が変わったりするのは多々あることで、生活のリズムも崩れがちではありますが、追い込まれると異常に頑張れるタイプであることが
多かったりしますアセアセ

彼女は才能を開花させ、自分の不得意なお片づけも本にするくらいの開き直りが、功を奏し、出版に繋がっています。
さすがですよね拍手

彼女もご多分に洩れず、汚部屋暮らし。モノに埋もれた生活をされていたそうです。

彼女がお片づけに目覚めた理由、それは彼氏の出現ですピカピカ

突然、家を訪ねられて、汚部屋を目撃され、フラれたことがきっかけで、部屋を片づける決意をされます。

彼女が提案する5つのステップとは

①基地を作る・・・・・最初に一箇所、片づけのスタート地点をつくる
②台所を攻める・・・賞味期限切れや、使用頻度の低いものなどが
            わかりやすいものが多い
③毎日使う物を基地に集める・・・物を探してばかりの生活から、解放
                    される   Ex)銀行印、リモコン等
④今使わない物を捨てる・・・普段使っている物と必ず使う物だけを
                  残す  
⑤部屋のマップを作る・・・・スペースをエリア分け。物のテリトリーを
                 決める 

台所に服や書類の山があるようではいけないのですタラーッ

私が片づけられなくなった理由のひとつは、
化学物質過敏症を発症して、家具や本棚の類が買えなく
なったこと。収納場所が確保出来ないのに、特に本と書類は際限なく増える一方でガーン

彼女を見習い、覚悟を決めて処分しなくちゃいけません。服は自分で洗えるものが基本なので、この際、ドライクリーニングの必要のあるものは、最低限にしますグー






  


Posted by reina at 02:36Comments(1)お片づけ

2008年07月17日

追悼 アンドレ・ザ・ジャイアント

昨晩、〝NHK 知るを楽しむ 私のこだわり人物伝〟'08.6・7月 〟の今月のテーマ
愛しの悪役レスラーたち〟(森 達也氏解説)を読んでいました。

7月15日OA分は、あの〝人間山脈〟
アンドレ・ザ・ジャイアント
(本名:アンドレ・レネ・ロシモフ 身長223cm 体重236kg 
1946.5.19生まれ)。

金曜8時、ゴールデンタイムの新日本プロレス。
お茶の間で家族揃ってテレビを囲んだ時代です。
あまりの巨大さに目を見張りましたオドロキ

この当時、私は、男友達とプロレス談義に花を咲かせるちょっと
変わった少女でしたキョロキョロ
すぐに、レスラーの名前と、決め技を覚えて、試合カードを元に、結果を予測したり、どちらにも傷がつかない見え見えの引き分けに興業的な欺瞞をみて、怒ってみたりフンッ
 ←お片づけセラピーに関係する部分があるので、ちょっと覚えてて下さいねアセアセ

多くの外国人レスラーが来日しましたが、最初にハンディキャップ・
マッチ
(圧倒的に強い選手に1人対2人、1人対3人で戦う試合形式)をみたのは、アンドレが最初でした。

あまりの巨大さに、試合が大味な上、お尻を落とす(ヒップ・ドロップ)
だけですぐ終わっていまうので、このような対戦形態が組まれるのですが、たいてい格下のレスラーが束になってかかってくる、大相撲の巡業で子どもが関取に何人かで挑むのと同じ図式ですガーン

ジャイアント馬場は、全日本プロレスを旗揚げし、日本テレビとも契約を結び、一レスラーというよりも特異なキャラクターを生かしたビジネスにも辣腕を振るいましたが、アンドレの場合は、厭きられないために世界中を転戦して、一時は年間ファイトマネー金貨でギネスブックにも
登録されたそうです。

彼は、先天的な巨人症(家族はごく普通の体格)で、このプロレス界に入るまではフランスで木こりをしていたとされていますが、これも巨漢レスラーゆえの脚色だそうで、私も子どもの頃は「こんなに大きかったら、木こりはピッタリかな」くらいに無邪気にこれを信じていました。

家具店で働いていた時にスカウトに遇い、プロレスに居場所を見つけようと飛び込むものの、その巨大さが異形の存在として、
ますますクローズアップされてしまう。
彼の場合の不幸は、本気を出すと相手を潰しかねないためにギミックに走ることが出来ないで、常に不完全燃焼のまま、リングに立ち続けなければいけなかったことだと思います泣き

相手を潰してしまっては、もはやプロレスではないし、相手の選手
生命ばかりか、今後の人生を左右しかねません。

アンドレは、サーキットの後の宿舎でひとり淋しくお酒を飲んで過ごしていたそうです。
知らない人の視線が、心優しく、繊細で、義理堅い、本来の彼の内面を傷つけていたのかもしれません。

巨人症は、短命だそうですが、彼の場合は晩年アルコールの量が
増えて、父の葬儀に帰国したフランスのホテルで、急性心不全で亡くなっています(享年46)。

父親もポーランド系で戦後まもなくにフランスに生を受けたアンドレは、それでなくてもいろんな苦労があったと思います。
そこに加わる異形ゆえの哀しみ。でも、彼は多くの人の記憶に永遠に残り続けるでしょう。

→私がプロレスにはまった理由、それは、脳の働き方によると思われます。

①試合は制限時間が決まっていて、30分か60分単位(時間が
決まっている)。
②そんなに単調な試合をやっていると厭きられるので、ある程度の
流れとフィニッシュは決められている(←テキストP.107) 中で適度にラフファイトがある力こぶ(適度な興奮が得られる)
③勝ち負けが白黒はっきりつく(引き分けはフラストレーションがたまる)
④ベビーフェイスと、ヒールに分かれている(立ち居地がはっきりしている)
⑤ショーアップされた派手なリングコスチューム(視覚的には原色キラキラが大好き)ピカピカ

 カッコ書きに当てはまる人は、たぶん私と同族です。お片づけ、苦手じゃないですか?
  


Posted by reina at 17:04Comments(4)お片づけ

2008年07月12日

コアリズム2

ようやく、先日の曝露から立ち直りつつありますアセアセ

やっぱり、新建材は反応の仕方が違いますガーン
寝たきりから復活した後も、どよ~んとした、ダルさがいつまでも残り、
農薬の時とは、また違った症状が・・・

こんな時は、とにかく汗をかいて、排毒するに限るので、
何とか〝コアリズム〟の基本プログラム39分をやることを
課しています。

信じられないかもしれませんが、曝露の種類によって、
重金属が多く出るのか、汗がピリピリしますタラーッ

今日も、夜、和みさんとお会いした時に、腰をくねらせると喜んで
くれましたOK

サルサやメレンゲを踊ってると、必然的に身につくので、
SexyにキメれますよOK

しかし、香水や建材がダメだから、クラブにも踊りに行けないからなぁ泣きつまんないです。

そうは言っても、〝コアリズム〟いいですよ花まる
お腹周りとヒップ、ふくろはぎに結構きますが、いい感じに
発汗出来ます。

今週は、曝露続きのせいでやつれているのか、〝コアリズム〟の
おかげか体脂肪がずっと2%ダウンしたままですダウン

調子が悪い時は、最後の10分くらいでステップがついて
いけなくなるものの、全編やり終わると、すごい量の汗をかきます。

大気中の有機リンが多く、外に散歩に出るのがしんどい時もある
ので、これを続けるのが、体型を維持し続ける唯一確実な方法かとgood

お片づけセラピー〟にも通じますが、とにかく、楽しく続けられる目的というかゴールを設定するのが一番達成しやすい方法だと思います。

〝コアリズム〟のいいところは、自分のテンションを上げながら(すぐ達成出来る自分の楽しいこと)、長期的な目的達成(私の場合、体内の化学物質の排毒体型維持!ですが)を実現出来るという点に
あるなぁと。

やり終わった直後は、気分爽快ですクローバー
毎回、自分で「ようやった拍手」と自分を褒めています←自画自賛ですけどねちっ、ちっ、ちっ

目標は、体重マイナス2kg、体脂肪率マイナス5%。
実現に向けて、頑張ります力こぶ


  


Posted by reina at 01:48Comments(0)お片づけ

2008年07月02日

先延ばし癖

あ~嫌だイヤだ。また紙の山に埋もれています大泣き

あっという間に本と、資料の山が出来て、すぐに遭難してしまう
のですが、コレ不思議と自分でどこに何があるのかわかるんですね。

喜んでる場合ではなくて、しっかり片付けられるようにならないと、全てがやりかけのモノばかりで、何がどこまで進んでいたのか、さっぱり
わからなくなりますガーン

「まっ、いいか」と先延ばしにすると、徐々に解決するまでしなくちゃ
いけないことが山のように増えていって、結局、嫌になるんですねぇ。

珍しく、コアリズムは続いております。これは、ズバリ、楽しいからニコニコ

楽しいことや興味のあることはやっぱり続くのです。
苦しいことや面倒なことはつい避けたくなる、それって人情ですよね。

そうも言っていられないので、片づけ下手な私と、一緒にいろんな
もの、コトを片づけていきましょうクローバー

お片づけセラピー、こちらも始動ですOK



  


Posted by reina at 02:30Comments(0)お片づけ

2007年11月18日

片付けられない女は太る

木枯らし1号が吹いた今日、一昨日の市役所での大曝露で
今日は午後3時過ぎまで起き上がれず。

そろそろ、〝プレ冬籠もり〟の時期が到来しつつありますが
今年は気持ちだけは前向きです。
ただ、なかなか予定が立てられなくて、人との約束が
難しいことがツライです泣き

さて、表題の件。
大阪人にはお約束の金曜日深夜11:17~の人気テレビ番組と言えば、〝探偵!ナイトスクープ
→http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/

いつもの習慣で、チャンネルを合わせ、2つ目の依頼までは、何気なく
見ていたら、3つ目の依頼で〝衝撃映像〟を目にすることに叫び

因みに、その内容をコピペしておきますアート

3.『ゴミだらけの女!?』竹山 隆範探偵
愛知県の女性(26)から。アメリカの友人からもらった洋書と、それを自分で翻訳したノートが見つからない。私の部屋のどこかに絶対あるハズだが、1年近く探しているのに見つからない。その原因は、人間の住む場所とは思えないほど、部屋が恐ろしく散らかっているためだ。もう1人ではどうしようもできないので、助けて欲しいというもの。依頼者宅を訪ねた竹山探偵は、部屋をのぞいた途端、あまりのすさまじさに絶句。

そうなんです。〝ゴミ屋敷〟ならぬ〝ゴミマンション!

今までもマスコミにゴミ屋敷は取り上げられてきましたが、これらはたいてい高齢者が自宅敷地内や家屋内にゴミを持ち込む→近所とトラブル→行政介入というパターンでした。

今回は、まだ若い?女性で、マンション住まい。
襟の伸びた黄色のTシャツ、メガネにCap姿という、竹山探偵曰く
マイケル・ムーア似の強烈キャラにもオドロキでしたが、
とてもおデブちゃんアセアセなのです。

何よりも私を含めた視聴者、出演者が嫌悪感を抱いたのは、彼女の
態度だったと思います。

片づけを積極的に手伝うでもなく、何を言われても笑ってばかりで、
同性としても恥ずかしく赤面思いましたが、それこそがある意味、典型的な〝片付けられない女〟の症状です。

今回、彼女を見て、この〝片付けられない女は太る〟に
確証を得ました。

本当の理由や心の中は彼女しか分からないけれど、
お片づけセラピー〟的視点から次回はこれを検証して
みたいと思いますヒ・ミ・ツ

このきっかけをくれた依頼者のA子さん、有難うございました。

でも、もうちょっとゴミが溜まる前に、きれいにして下さいネスマイル
じゃないと、本当の病気になってしまいますよ悪魔


  


Posted by reina at 23:57Comments(2)お片づけ