オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2008年09月08日

キレイ過ぎるのも考えもの

明日から「仕事ができる」と言われる新・目標達成法
(小宮一慶 著)を読了。

キレイ過ぎるのも考えもの

豊富な具体例で、著者自身の経営コンサルタントという仕事を通じて、得たノウハウを余すところなく、紹介されていました。
因みに、彼は毎日放送のちちんぷいぷいにご出演されたり、講演や大学でも講義されたりとマルチな才能を発揮されています。

彼の机や資料の管理方法も公開されていましたが、原稿を書いたり、資料を作る際に仕事の流れ上、必要なものは身近なところに置くことを勧められていました。

作業を中断したりすることなく、すぐ取りかかれるようにというのも大事な要素とか。

どこに何があるのかわからないのでは困りモノですが、多少散ら
かっていた方が集中出来る場合もあるようで、そこは個人差
だそうです。私も多少?散らかっていた方が集中出来ますgood

書類や本の海に漂流するようになると問題ですが悪魔
微妙なところですアセアセ

自己啓発本としては、一冊にいろんなことが盛り込まれたお得で
とても内容の濃い本でした。
自己実現を目指すビジネスマン・OLさんにお勧めです。








同じカテゴリー(お片づけ)の記事画像
片付けられない女のためのこんどこそ!片づける技術
追悼 アンドレ・ザ・ジャイアント
同じカテゴリー(お片づけ)の記事
 片付けられない女のためのこんどこそ!片づける技術 (2008-08-09 02:36)
 追悼 アンドレ・ザ・ジャイアント (2008-07-17 17:04)
 コアリズム2 (2008-07-12 01:48)
 先延ばし癖 (2008-07-02 02:30)
 片付けられない女は太る (2007-11-18 23:57)

Posted by reina at 01:43│Comments(0)お片づけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。