2008年07月02日
先延ばし癖
あ~嫌だイヤだ。また紙の山に埋もれています
あっという間に本と、資料の山が出来て、すぐに遭難してしまう
のですが、コレ不思議と自分でどこに何があるのかわかるんですね。
喜んでる場合ではなくて、しっかり片付けられるようにならないと、全てがやりかけのモノばかりで、何がどこまで進んでいたのか、さっぱり
わからなくなります
「まっ、いいか」と先延ばしにすると、徐々に解決するまでしなくちゃ
いけないことが山のように増えていって、結局、嫌になるんですねぇ。
珍しく、コアリズムは続いております。これは、ズバリ、楽しいから
楽しいことや興味のあることはやっぱり続くのです。
苦しいことや面倒なことはつい避けたくなる、それって人情ですよね。
そうも言っていられないので、片づけ下手な私と、一緒にいろんな
もの、コトを片づけていきましょう
お片づけセラピー、こちらも始動です

あっという間に本と、資料の山が出来て、すぐに遭難してしまう
のですが、コレ不思議と自分でどこに何があるのかわかるんですね。
喜んでる場合ではなくて、しっかり片付けられるようにならないと、全てがやりかけのモノばかりで、何がどこまで進んでいたのか、さっぱり
わからなくなります

「まっ、いいか」と先延ばしにすると、徐々に解決するまでしなくちゃ
いけないことが山のように増えていって、結局、嫌になるんですねぇ。
珍しく、コアリズムは続いております。これは、ズバリ、楽しいから

楽しいことや興味のあることはやっぱり続くのです。
苦しいことや面倒なことはつい避けたくなる、それって人情ですよね。
そうも言っていられないので、片づけ下手な私と、一緒にいろんな
もの、コトを片づけていきましょう

お片づけセラピー、こちらも始動です

Posted by reina at 02:30│Comments(0)
│お片づけ