オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2010年06月24日

ご近所さんから農薬散布のお知らせが!

先週木曜日(17日)のことです。

朝8時過ぎに、突然、玄関のベルが鳴り、隣家の奥さんが
「植木屋さんが来られて、これから消毒しますから、お知らせに
来ました」とお知らせ下さいましたキョロキョロ

今まで、そんなことはこれっぽっちもなくて、いつも撒かれてから、
洗濯物は洗い直し、出掛けていて窓が開いていたら、部屋中、農薬の臭いがいつまでも残り、ホントにしんどかったので、とってもうれしい
ですスマイル

ただ、この日は寝たのが朝5時前で、寝てからあまり時間が経って
いなくて、頭がボンヤリしたまま、取るものもとりあえず、車に飛び
乗り、近畿36不動尊で、まだお参りが済んでいない(二巡目ですが)遠方を選び、和歌山の根来寺と奈良の如意輪寺にお参りすることに!

しかも、この日は、スペイン語のクラスが梅田で夕方にあり、パーク&
ライドで、途中の駅に車を止め、梅田まで電車

なかなかせわしなかったけれど、大きな曝露をしなくて済んで、助かりましたアセアセ

お知らせ戴けるようになったのは、私が化学物質過敏症であることを知って戴いたことがきっかけです。

「ご近所さんにとっても植木を守るために農薬散布が必要だし、
私有地なので」とこちらも諦めていたのですが、農林水産省の住宅地における農薬使用についての通達が、もっと広く知られるように
なれば、一般市民の方へのご理解も進むとは思うのですが・・・




同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事画像
無農薬のお野菜が届きました
ビルマ方面軍慰霊法要@高野山 成福院 2011
大橋純子@Billboard Live Osaka 
建築医学 事始め
毎月の会費から100円募金
吹雪いています
同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事
 夏が半分終わりました (2012-07-25 18:34)
 行ってきます (2012-05-29 00:59)
 農薬散布 ハイシーズン到来 (2012-05-28 02:14)
 放置し過ぎて (2012-05-20 23:52)
 あぁ時間がない! (2012-02-04 14:04)
 Baby誕生 (2012-01-09 23:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。