オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2010年11月25日

蓮華寺

まだ、ここにお参りに行った頃は、境内の紅葉も色づき始めたところ
でしたもみじ

近畿36不動尊の第15番札所です。
蓮華寺
真言宗のお寺で、隣の仁和寺が大きいので、つい知らないと見落としてしまいそうですが、ここの石仏のお不動さまは非常に拝み込まれていて、強いお力を感じますピカピカ

老師は、太平洋戦争中、裏千家の千玄室大宗匠とご一緒だった
とかで、特攻の生き残りでもあり、境内には、慰霊碑もあり、例年慰霊法要が行われているそうです。

木喰上人が造られた6体の石仏があり、それぞれ、薬師如来、
宝生如来、大日如来、阿弥陀如来、釈迦如来様の5体に五智如来が鎮座されています。(写真は4体しか写っていませんがガーン
蓮華寺

仁和寺までお参りされたら、是非、足を延ばしてみて下さい。
脇門をくぐれば、道路を挟んですぐ向かいのお寺です。

霊験あらたかな五智不動さまには、お力を戴きつつも、何故かホッと
させてもらえます。
不思議な魅力をお持ちになったお不動さまですメロメロ


同じカテゴリー(神社仏閣巡り)の記事画像
靖国神社に参拝
これで見納め! 紅葉のじゅうたん @円教寺
黄檗山 萬福寺の普茶料理
仁和寺の水掛不動
熊野本宮大社へ参拝
根来寺
同じカテゴリー(神社仏閣巡り)の記事
 靖国神社に参拝 (2011-01-13 23:26)
 これで見納め! 紅葉のじゅうたん @円教寺 (2010-12-11 22:57)
 黄檗山 萬福寺の普茶料理 (2010-12-02 04:31)
 仁和寺の水掛不動 (2010-11-27 20:21)
 熊野本宮大社へ参拝 (2010-08-29 02:20)
 根来寺 (2010-08-16 13:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。