オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年08月08日

待望の一枚!

ラテンの音楽が好きで、YouTubeのお世話になるのですが
Thalia(タリーア)を検索していると、新譜が出ていることが判明ハート

Lunada




輸入版はそれぞれ、英国版、米国版などで編集が変わるだけで
基本的には2004年の〝el sexto sentido〟(第六感)
よりの新譜で、新譜を首を長くして待ちわびていました万歳

Thaliaはラテン・ポップでは、とてもメジャーな存在ですピカピカ
ルックス、歌唱力の実力、キャリアとも兼ね備えた彼女の
プロモーションビデオは、音楽専門チャンネルで流れない日は
ない位。

私が転地療養に出ていた頃は、〝Amar Sin Ser Amada 〟(愛されずに愛す)が大ヒット。メキシコ女性の強烈なセックスアピールと
自己顕示欲のようなものを感じ、「ようやるなぁ」と思いつつ、「ここまでやったらカッコいい」と以前にも増して、彼女の多才ぶりが気に入り
ました。

アマゾンで買えるようになったので、ずいぶん便利になりました。
早速、オーダーしましょうっとメロメロ

ラテン音楽に、ハマリ出した1990年代初めは、本当に輸入版のCDを買えるところが少なかったです。
北区神山町の以前、扇町ミュージアムスクエアがあったすぐ近くで〝SWEET COCO〟さんが頑張っていらっしゃって
ラティーノのお友達から教えてもらい、いろんなジャンルを知りました。
メレンゲ、クンビア、サルサ、ボレロ、ソン、ロマンティカetc.

直接、海外に出かけるようになり、その度に10~20枚単位で買い
集めていましたが、今はYouTubeで、最新の音楽が聴けるように
なったので、有難いものの、歌詞カードがないとわからないところも
あって泣き

もっとスペイン語を勉強しなくちゃいけないなぁと痛感しております。






  


Posted by reina at 02:09Comments(0)