オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年08月09日

片付けられない女のためのこんどこそ!片づける技術

お片づけ本、久しぶりに一冊読了。

イラストレーターの池田暁子さんの
片付けられない女のためのこんどこそ!片づける技術
(文藝春秋)¥952+税 です。



新進気鋭のイラストレーターであり、お片づけやお金の管理など
お片づけセラピーに関連する分野の著作があります。

1人暮らしが長く、自宅でお仕事をされているので、つい生活に必要なものと仕事関係の書類や資料に埋もれてしまいがちです叫び

フリーで、お仕事をされていると、締め切りやクライアントの都合で
納期が変わったりするのは多々あることで、生活のリズムも崩れがちではありますが、追い込まれると異常に頑張れるタイプであることが
多かったりしますアセアセ

彼女は才能を開花させ、自分の不得意なお片づけも本にするくらいの開き直りが、功を奏し、出版に繋がっています。
さすがですよね拍手

彼女もご多分に洩れず、汚部屋暮らし。モノに埋もれた生活をされていたそうです。

彼女がお片づけに目覚めた理由、それは彼氏の出現ですピカピカ

突然、家を訪ねられて、汚部屋を目撃され、フラれたことがきっかけで、部屋を片づける決意をされます。

彼女が提案する5つのステップとは

①基地を作る・・・・・最初に一箇所、片づけのスタート地点をつくる
②台所を攻める・・・賞味期限切れや、使用頻度の低いものなどが
            わかりやすいものが多い
③毎日使う物を基地に集める・・・物を探してばかりの生活から、解放
                    される   Ex)銀行印、リモコン等
④今使わない物を捨てる・・・普段使っている物と必ず使う物だけを
                  残す  
⑤部屋のマップを作る・・・・スペースをエリア分け。物のテリトリーを
                 決める 

台所に服や書類の山があるようではいけないのですタラーッ

私が片づけられなくなった理由のひとつは、
化学物質過敏症を発症して、家具や本棚の類が買えなく
なったこと。収納場所が確保出来ないのに、特に本と書類は際限なく増える一方でガーン

彼女を見習い、覚悟を決めて処分しなくちゃいけません。服は自分で洗えるものが基本なので、この際、ドライクリーニングの必要のあるものは、最低限にしますグー






  


Posted by reina at 02:36Comments(1)お片づけ