オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年06月23日

シックスクール講演会 @箕面市 お知らせ

箕面市で、シックスクール問題に取り組んでいらっしゃる
グループから、ご案内が来ましたスマイル

茨木市に隣接する箕面市で市や教育委員会が後援についた
内容も吟味されたものです。

北野高校の校長時代に化学物質過敏症の生徒の受け
入れのため、学校環境の整備に奔走された中垣芳隆氏(元府立北野高校校長・元箕面市教育長)もパネラーとして参加されます。

ご関心の向きは、是非足を運んでみて下さいアシ

私も義務教育期間ゆえ、シックスクールの抱える問題の大きさは、気にはなっていましたが、当事者からお話をお聞きして初めて、深刻な人権侵害や命に関わるような事態が起きていることを知りました。

ケースバイケースですが、何とか健常者の生徒さんたちと、うまく共存出来る方法を探せるといいのですねニコニコ

クローバー第1回講習会

身近な危険 有害化学物質から子どもを
守ろう!シックスクールってなあに?


・日 時 7月5日(日)午後2時~5時
・会 場 グリーンホール(箕面市 市民会館)2階 大会議室2 
(箕面市西小路4-6-1)
・第1部 お話 西念京介さん(弁護士)
・第2部 パネルディスカッション
 コーディネーター 大島秀利さん(毎日新聞編集委員)
・参加費 500円
・主 催 子どもをとりまく環境を考える会
<お問合せ> 田中 072-723-7732
  


Posted by reina at 14:28Comments(0)化学物質過敏症