オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年11月27日

大阪:世帯主の失業率47%!

25日付、毎日新聞朝刊一面に、この記事を見つけ、何だか気持ちが暗くなりましたしょんぼり
総務省調査の全国平均が39%で、それを大幅に上回る大阪府

非正規雇用の割合も全国平均35%に対し、大阪府は44%。
一体全体、どうなっているんでしょう!

こないだも「知り合いの世帯主の男性が不甲斐ない」と書きましたが「〝景気悪いから〟とか〝仕事ないから〟なんて言って、生活保護を受ける前に、何か出来ることあるでしょう。嫁にフラフラになるまで働かせて、恥ずかしくないの!」と檄を飛ばしてきましたアセアセ

不自由を抱えている私だって、出来ることで何とか新境地を開いて
いこうと寝たきりになりつつも頑張ってるし、私に刺激を受けた
スタイリストは、40の手習いで、スペイン語の個人レッスンを始め
ました
拍手

「ハサミが使えたら、どこででも仕事が出来る。活躍の場は、日本だけじゃないし、日本人のカット技術をもってすれば、どこでだって通用
するよ。大阪人はラテン気質だから、行くなら、ラテンアメリカが
お勧め!女性も美人多いしハート」とカットしてもらいつつ、話していたことが彼のハートに火を点けました炎

仕事終わりの平日、週一回で夜9時半から1時間半のレッスン
ですが、立ちっぱなしで疲れているはずなのに、高卒で美容の仕事に就いて以来、全く専門以外の勉強をしてこなかった彼が、非常に燃えていますgood

予習、復習も余念がなく、私へのメールまで覚えたてのスペイン語で報告してくれます。

たまたま、私も個人レッスンの先生を探していて、Victorにお願いしたことで会わずじまいだったメキシコ人の男性がいて、一緒に面談を
しましたが、育ちも良く、奨学金で阪大に留学してくるだけあって、頭もいいし、仕事も大阪で決まったので、彼がスペイン語をモノにするまでは面倒をみてもらえそうですスマイル

やる気のある人にはいい縁も巡ってくるし、情報も人も集まって
きます。
どんな時でも気持ちは前向きに、今が悪い周期なら雌伏の時と
考えて、次のチャンスに備えて、自分の力を蓄えておくべき
です。

日本人として、恥ずかしくない気概を持って頑張ってもらいたいです。
私も、今後、海外で仕事をするかもしれませんが、いつも日本人としての誇りを胸に、先人達が築いて下さった信用を穢すことなく、日々
精進したいと思っています。

今が苦しい世帯主の皆さん、気持ちで負けないで。
しんどいことから逃げたら、逃げ続けないといけない人生になります。自分を信じて頑張って下さい。
  


Posted by reina at 21:23Comments(0)

2010年11月27日

仁和寺の水掛不動

近畿36不動尊第14番札所は、御室を代表する世界遺産の
仁和寺。真言宗御室派の総本山です。

桜の季節もとても素晴らしく、御室桜でも有名ですが、やはり国宝の金堂の存在感には圧倒されますオドロキ


初めてお参りさせて戴いた時は、お不動さまはどこにお祀りされて
いるのか、なかなかわからなくて、納経所でお聞きし、金堂を左に
折れ、護摩堂を見つけると、そのすぐお近くに水掛不動尊のお堂が
ありましたアセアセ



お寺の職員の方以外にも、熱心な信者さんがお世話下さって
いるのか、井戸の周りもきれいにお掃除が行き届いていて、とても清々しい気持ちでお参りさせて戴きましたスマイル

お隣の蓮華寺のお不動さまのお姿とは異なり、こじんまりとした石仏ですが、温かい、ジンワリとしたものを感じましたピカピカ



  


Posted by reina at 20:21Comments(0)神社仏閣巡り