2010年12月15日
化学物質過敏症 急性曝露の搬送先@北摂エリア
昨日、内海眼科医院を受診。
やっぱり、目に症状が出るので、内海先生のタチオン点眼の処方は、的確です
ホントにこれがないと、日常生活に支障をきたします
そこで、いつも気にはなっていたのですが、茨木や箕面、高槻市等の北摂域の発症者が急性曝露で倒れた場合、どこに運んで戴くのが
いいのか、また的確な解毒治療が行われるのか、お尋ねとお願いを
してきました
まず、搬送先としては大阪医大病院の眼科(神経眼科)か
三島救命救急センター。
タチオン、硫酸アトロピン等の点滴治療が行われるそうです。
発症者本人は、重度の場合、意識がなかったり、話せなかったりするので、やはり、何か救急時に、症状と搬送先を書いたものを携帯するのがいいでしょう。
CS和の会で、CS・ES緊急カードを発行されています。
ここに必要事項を記入して、お持ちになるといいですね。
私は発症以来、一度も点滴治療を受けていないので、よくわかり
ませんが、少しでも早く、体外に排毒するためには有効な手段だと
思います。
ただ、なかなか、化学物質過敏症についての知識のない
医療機関では、処方は難しいのではないかと。
有機リンに起因する発症者の方は、一度、内海先生にご相談して
下さい。
必要があると判断されれば、点滴治療になるはずです
やっぱり、目に症状が出るので、内海先生のタチオン点眼の処方は、的確です

ホントにこれがないと、日常生活に支障をきたします

そこで、いつも気にはなっていたのですが、茨木や箕面、高槻市等の北摂域の発症者が急性曝露で倒れた場合、どこに運んで戴くのが
いいのか、また的確な解毒治療が行われるのか、お尋ねとお願いを
してきました

まず、搬送先としては大阪医大病院の眼科(神経眼科)か
三島救命救急センター。
タチオン、硫酸アトロピン等の点滴治療が行われるそうです。
発症者本人は、重度の場合、意識がなかったり、話せなかったりするので、やはり、何か救急時に、症状と搬送先を書いたものを携帯するのがいいでしょう。
CS和の会で、CS・ES緊急カードを発行されています。
ここに必要事項を記入して、お持ちになるといいですね。
私は発症以来、一度も点滴治療を受けていないので、よくわかり
ませんが、少しでも早く、体外に排毒するためには有効な手段だと
思います。
ただ、なかなか、化学物質過敏症についての知識のない
医療機関では、処方は難しいのではないかと。
有機リンに起因する発症者の方は、一度、内海先生にご相談して
下さい。
必要があると判断されれば、点滴治療になるはずです
