オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2008年09月19日

寝屋川病 控訴の方針

さすがにくたびれ果てて、すぐにUpをと思いつつ、今頃になって
しまいましたガーン
この時期のビルや地下鉄の消毒は、本当に堪えますがいこつ

毎日新聞の朝刊大阪地方版に昨日の判決についての報道が
ありました。
ネットでの配信はなかったので、少し詳しく書きます。

村岡寛裁判長は、「社会生活を送るうえで受忍限度を超える被害が
あったとは言えない」と述べ、請求を棄却。
住民側は、判決を不服として、控訴する方針。

一方で、裁判長は、「居住地域には工場が存在し、第2京阪道路が
建設されるなど住環境に大きな負荷がかかっている」と指摘、「可能な限り情報や検査結果を公開し、大気汚染が生じないよう注意する必要がある」と行政側に注文を付けた。

裁判では、岡山大が周辺住民に実施した疫学調査など、住民側が
被害を裏付ける証拠として提出した3つの調査結果の信用性が争点になり、裁判長は、「調査方法に種々の問題点がある」と信用性をいずれも否定。
「健康悪化を認めるだけの証拠がない」と結論付けた。


行政側への注文は、あくまでリップサービスの感が否めません。

判決骨子を入手しましたので、明日はこれに基づいて
化学物質過敏症発症者の立場から、検証してみたいと
思いますクローバー









同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事画像
無農薬のお野菜が届きました
ビルマ方面軍慰霊法要@高野山 成福院 2011
大橋純子@Billboard Live Osaka 
建築医学 事始め
毎月の会費から100円募金
吹雪いています
同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事
 夏が半分終わりました (2012-07-25 18:34)
 行ってきます (2012-05-29 00:59)
 農薬散布 ハイシーズン到来 (2012-05-28 02:14)
 放置し過ぎて (2012-05-20 23:52)
 あぁ時間がない! (2012-02-04 14:04)
 Baby誕生 (2012-01-09 23:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。