2008年10月23日
生涯学習センターに行ってきました
昨日、先日、殺虫剤使用報告書を提出して下さった
茨木市生涯学習センターに行ってきました。
途中から
に降られましたが、おかげで粘膜の負担が少なかった
のは助かりました
IT教室は4Fにあり、すでに多くの方が受付を済ませられ、私も受付で名前を告げると、「聞いています」と言われて、一番後ろのドアに近い席に案内して戴きました
化学物質過敏症については、たぶん、講師の先生をはじめ
ご存知ない方がほとんどだったと思いますが、とても協力的で
有難かったです
重装備のマスク姿に
された方も多かったのではないかと。
とにかく、化学物質過敏症の発症者の存在を知って戴き、社会参加をする場が整備されることに繋がるのが一番うれしいです
幸いなことに、後ろのドアを開放していると、端部屋で喫煙場所を
兼ねた踊り場から外気が入ります。
暖房が入ると、ちょっと大変かと思いますが、どうにか乗り切れそう
です
講師の西濃先生はじめ、補助講師の先生方、センターの職員、
スタッフの方々、そして受講生の皆さんのご協力に感謝します。
これからの半期、どうぞよろしくお願いします
茨木市生涯学習センターに行ってきました。
途中から

のは助かりました

IT教室は4Fにあり、すでに多くの方が受付を済ませられ、私も受付で名前を告げると、「聞いています」と言われて、一番後ろのドアに近い席に案内して戴きました

化学物質過敏症については、たぶん、講師の先生をはじめ
ご存知ない方がほとんどだったと思いますが、とても協力的で
有難かったです

重装備のマスク姿に

とにかく、化学物質過敏症の発症者の存在を知って戴き、社会参加をする場が整備されることに繋がるのが一番うれしいです

幸いなことに、後ろのドアを開放していると、端部屋で喫煙場所を
兼ねた踊り場から外気が入ります。
暖房が入ると、ちょっと大変かと思いますが、どうにか乗り切れそう
です

講師の西濃先生はじめ、補助講師の先生方、センターの職員、
スタッフの方々、そして受講生の皆さんのご協力に感謝します。
これからの半期、どうぞよろしくお願いします

Posted by reina at 20:52│Comments(0)
│化学物質過敏症