オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2008年11月02日

健康被害あり

伊藤ハムのトルエン検出の原因は、包装用フィルムにトルエン
付着していたことによると発表。

10月30日には、ウインナーを食べた5人が腹痛や下痢などの
健康被害があったと訴えがあったそうですガーン

生協の購入者を対象に電話連絡の際に、申し出があった数だけ
なので、それが全てかと言うと、あくまで氷山の一角だと思います。

生協は、ちゃんと購入者の買い物履歴が残っていたので、特定
出来たのはさすがですね拍手

機械トラブルで、今回たまたまフィルムにしわが出来て、すき間に
接着剤が残留。本来なら、乾燥作業中に蒸発するのに、乾燥し切れなかったのが原因とか← かなり心配な表現ですねキョロキョロ

最大で、安全基準の34.25倍もトルエンが付着していたそうです。

万が一、お手元にないか再度、ご確認の上、現品があれば
伊藤ハムにご送付下さいアセアセ

返品の山が、きっと従業員、経営者の問題意識を高めてくれると
期待しつつ・・・










同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事画像
無農薬のお野菜が届きました
ビルマ方面軍慰霊法要@高野山 成福院 2011
大橋純子@Billboard Live Osaka 
建築医学 事始め
毎月の会費から100円募金
吹雪いています
同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事
 夏が半分終わりました (2012-07-25 18:34)
 行ってきます (2012-05-29 00:59)
 農薬散布 ハイシーズン到来 (2012-05-28 02:14)
 放置し過ぎて (2012-05-20 23:52)
 あぁ時間がない! (2012-02-04 14:04)
 Baby誕生 (2012-01-09 23:44)

この記事へのコメント
「たくさんの山」は最終的にどうなってるのか、その方が心配かなあ。また再加工されてどこかに出回ってるとか...どこまでもきりがありません。
Posted by おはなはん at 2008年11月04日 15:47
ホントにどこに行くんでしょうね。
雪印牛乳も回収したものはフルーツ牛乳やコーヒー牛乳になって出回っていましたし・・・

これだけモラルが低くなると、どうしようもないですが、良心を信じるしかないんでしょうね。
Posted by reinareina at 2008年11月09日 02:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。