2008年12月23日
帯電した電磁波を抜くには

胸痛があります

電磁波って、目に見えないし、電波としてだけでなく、家電製品



今までは全く気にならなかったのですが、これらの症状は
電磁波過敏症になるまではなかった症状で、未だ対策を
模索中です

特に、


身体に帯電し溢れてくると、私は足の裏や経穴(けいけつ;鍼灸の
ツボ)から自分で放電しているようですが、なるべくお風呂を長めに
入って汗をかきながら、放電するようにしています


1カップと重曹1カップ、塩大さじ3杯を入れています。
重曹と塩は、加藤やすこさんの
〝電磁波・化学物質過敏症対策〟(緑風出版)に書いてあったものを
アレンジしてみました

これ、結構、楽になりますので、
ESさんは是非、試してみて下さい

Posted by reina at 01:43│Comments(0)
│電磁波過敏症
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。