2009年02月03日
寝屋川病 廃プラ裁判控訴 第一回公判
廃プラ処理による公害から健康と環境を守る会 事務局長
長野 晃さんから廃プラ裁判控訴第一回公判が
開かれる旨のご案内がありました。
ご存知の方も多いかと思いますが、通称〝寝屋川病〟と
呼ばれている廃プラ処理による起因する健康被害で、周辺住民の方々に化学物質過敏症をはじめ様々な症状が現れ
操業停止を求められている問題です。
3日午前11~12時に大阪地裁・大法廷(2階左側202号)にて
弁護団より控訴理由の陳述、及び原告団長、牧 隆三氏、
原告 山下 猛氏による意見陳述が行われます。
前回は、傍聴は出来なかったのですが、弁護団の報告会に参加
して、住民の方々や支援者の訴えが一方的な形で、拒絶され、
苦しまれている現状を目の当たりにし、CS発症者として非常に心が
痛みました
今回は残念ながら、抜き差しならぬ予定があり、参加出来ず
少しでも住民の方にとっていい結果が出ることをお祈りしています
結果は、連絡があり次第、Upします。
長野 晃さんから廃プラ裁判控訴第一回公判が
開かれる旨のご案内がありました。
ご存知の方も多いかと思いますが、通称〝寝屋川病〟と
呼ばれている廃プラ処理による起因する健康被害で、周辺住民の方々に化学物質過敏症をはじめ様々な症状が現れ
操業停止を求められている問題です。
3日午前11~12時に大阪地裁・大法廷(2階左側202号)にて
弁護団より控訴理由の陳述、及び原告団長、牧 隆三氏、
原告 山下 猛氏による意見陳述が行われます。
前回は、傍聴は出来なかったのですが、弁護団の報告会に参加
して、住民の方々や支援者の訴えが一方的な形で、拒絶され、
苦しまれている現状を目の当たりにし、CS発症者として非常に心が
痛みました

今回は残念ながら、抜き差しならぬ予定があり、参加出来ず

少しでも住民の方にとっていい結果が出ることをお祈りしています

結果は、連絡があり次第、Upします。
Posted by reina at 00:48│Comments(0)
│化学物質過敏症