オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2009年04月09日

茨木市役所 スミチオン乳剤 薬剤配布を廃止

茨木市の広報誌、広報いばらき4月号に、市民生活課名で、薬剤配布を廃止の記事拍手
↓
これまで、一斉清掃時に衛生害虫用薬剤の配布をしていましたが、
薬剤による事故や環境への影響に配慮し、今年度から次の薬剤の配布を廃止します。ご理解とご協力をお願いします。

薬剤名:スミチオン乳剤ザーテル乳剤、いずれも蚊・ハエ等駆除用の薬

問合先:市民生活課072-620-1645


この記事が出るまで、無償配布されていた事実を知りませんでしたアセアセ

これは、きっと、市議会での前市議の菱本哲造先生
現職の坂口康博市議の質問のおかげかと思っていましたが、今朝、坂口議員から、メールを戴き、やはり、少しずつではある
けれども、市の職員の方の意識も変わりつつあるとピカピカ
有難いことだと思います。

無償で配布されていると、つい、必要でもないのに、散布したくなる
のが人情というもの。
税金の節約にもなるし、非常に、有意義な決断だと思いますgood

ザーテル乳剤を検索していると、千葉県・八千代市の公共施設に
おける農薬使用状況が開示
されているのを見つけましたスマイル

八千代市は、秋葉就一市議が、熱心に活動されていて、市の取組みは化学物質問題市民研究会ピコ通信でも、拝見して
いました。

関東は、やはり進んでいますね。中央官庁に近いので、情報も早いし・・・この点は、羨ましいなぁと思いますキョロキョロ

でも、今はネット環境さえ整えば、情報発信していけるし、私も茨木市の取組みを少しずつ紹介していく中で、周辺市町村にも
出来ることから、初めて戴ければと思っています。

化学物質過敏症発症者の皆さんには、ご自分の困り事(特に、農薬散布について)は市議を通じて、自治体にご相談される事をお勧めします。

こちらも色々と資料を用意したりして、一方的なお願いにならないように、まず、知って戴くことから始める必要がありますので、時間はかかりますが、出来る範囲で少しずつ。

周辺環境の改善が自分自身を助けるし、新たな発症者を出さない ことに繋がりますクローバー






同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事画像
無農薬のお野菜が届きました
ビルマ方面軍慰霊法要@高野山 成福院 2011
大橋純子@Billboard Live Osaka 
建築医学 事始め
毎月の会費から100円募金
吹雪いています
同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事
 夏が半分終わりました (2012-07-25 18:34)
 行ってきます (2012-05-29 00:59)
 農薬散布 ハイシーズン到来 (2012-05-28 02:14)
 放置し過ぎて (2012-05-20 23:52)
 あぁ時間がない! (2012-02-04 14:04)
 Baby誕生 (2012-01-09 23:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。