2009年08月07日
化学物質過敏症・重症者に入院治療の可能性
昨日、内海眼科を再診。
少し前に、発症者仲間が滋賀から来られたと先生からお聞き
しました
有機リンに起因して発症された方が、内海先生の治療を受けられ、快方に向かわれていることをお聞きすると、ホントによかったなぁと思います
茨木まで、通院出来る方は、いいのですが、私がずっと心を痛めて
いる発症者の方がいらっしゃいます。
30年前に某Mホームの新築物件で、シックハウス症候群から化学物質過敏症を発症され、近隣の農薬散布で、ご苦労されている熊本の女性です。
ふとしたご縁でお嬢様を通じて、知り合ったのですが、福岡までの
通院もとても大変だったそうです
彼女のことが頭にあったので、内海先生にご相談してみると、「血中コリンエステラーゼの数値いかんで、入院の可否判断をしなくちゃ
いけないけれど、大阪医大に2週間入院して、PAMと硫酸アトロピンの点滴で、かなりよくなるんじゃないか?」というお話を聞かせて戴く
ことが出来ました
さすがに、私も今回の曝露では「PAM使いたいなぁ」と頭をよぎりましたが、「ダメダメ、自力で治すねん」と思い直しました。
内海先生に通う他の発症者仲間も、4月からビルメンテの仕事に
復職されています。
先月も今月もビル内でスミチオンによる消毒があったものの、
何とか倒れずに、仕事を続けていられるのは「特製ジュースと
内海先生の適切な治療のおかげ」とおっしゃっているので、本当に
よかったと思います。
良くなった話を聞くのは、こちらも力を戴けます
少し前に、発症者仲間が滋賀から来られたと先生からお聞き
しました

有機リンに起因して発症された方が、内海先生の治療を受けられ、快方に向かわれていることをお聞きすると、ホントによかったなぁと思います

茨木まで、通院出来る方は、いいのですが、私がずっと心を痛めて
いる発症者の方がいらっしゃいます。
30年前に某Mホームの新築物件で、シックハウス症候群から化学物質過敏症を発症され、近隣の農薬散布で、ご苦労されている熊本の女性です。
ふとしたご縁でお嬢様を通じて、知り合ったのですが、福岡までの
通院もとても大変だったそうです

彼女のことが頭にあったので、内海先生にご相談してみると、「血中コリンエステラーゼの数値いかんで、入院の可否判断をしなくちゃ
いけないけれど、大阪医大に2週間入院して、PAMと硫酸アトロピンの点滴で、かなりよくなるんじゃないか?」というお話を聞かせて戴く
ことが出来ました

さすがに、私も今回の曝露では「PAM使いたいなぁ」と頭をよぎりましたが、「ダメダメ、自力で治すねん」と思い直しました。
内海先生に通う他の発症者仲間も、4月からビルメンテの仕事に
復職されています。
先月も今月もビル内でスミチオンによる消毒があったものの、
何とか倒れずに、仕事を続けていられるのは「特製ジュースと
内海先生の適切な治療のおかげ」とおっしゃっているので、本当に
よかったと思います。
良くなった話を聞くのは、こちらも力を戴けます

Posted by reina at 15:37│Comments(0)
│化学物質過敏症
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。