オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2009年11月22日

ニセ科学フォーラム2009 プログラム

いよいよ明日になった、ニセ科学フォーラム2009スマイル

特設Webページに、当日のプログラムがUpされたので、ご案内まで

ニセ科学フォーラム2009 プログラム
↓
12:30~ 受付開始

13:00~ オープニング挨拶
菊池 誠(大阪大学サイバーメディアセンター教授)

13:05~ 21世紀懐徳堂学主挨拶
高杉理事・副学長(大阪大学)

13:10~ ニセ科学のある風景
菊池 誠(大阪大学サイバーメディアセンター教授)

13:25~ 教育の世界にはびこるニセ科学
左巻 健男(法政大学生命科学部教授 )

13:50~ ニセ科学を巡る批判的言論における不法行為責任
天羽 優子(山形大学理学部准教授)

14:15~ 休憩 (5 分)

14:20~ 大学で扱う科学とニセ科学
飯島 玲生(Scienthrough 代表)

14:40~ 脳の迷信 (メイン講演)
藤田 一郎(大阪大学大学院生命機能研究科教授)

15:30~ 休憩 (10分)
* 書籍コーナーで講演者の本をご自由にご覧いただけます。

15:40~ トークセッション
会場と講演者で「ニセ科学」について語る

16:30 終了予定

主催:ニセ科学フォーラム2009実行委員会/大阪大学21世紀
   懐徳堂

協力: Scienthrough(サイエンスル―)



同じカテゴリー(波動測定器)の記事
 温熱治療器を無許可販売 (2010-01-10 00:58)
 ニセ科学フォーラム 〝ニセ科学〟の定義 (2009-11-25 23:59)
 ニセ科学フォーラム報道  YouTubeにUpされる (2009-11-24 20:16)
 ニセ科学フォーラム2009 に行ってきました (2009-11-23 23:05)
 ニセ科学フォーラム2009 @大阪 (2009-11-14 12:55)
 波動には根拠がない 公的機関がお墨付き (2009-11-12 01:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。