2009年11月23日
ニセ科学フォーラム2009 に行ってきました
会場の大阪大学中之島センターへは、初めて足を運びましたが、
まだ建物が新しくて、化学物質過敏症を発症している私
には、あまり恵まれた環境ではありませんでした。
でも、この日をとても楽しみにしていたので、薬を飲みながらも、
何とか間に合いました
以前、近くのシンクタンクに勤めていたのですが、当時からは
する
くらいの様変わりぶり。
確か阪大の医学部の跡地は、私が知っている限り廃墟の時まで
です
朝日放送も移転し、すっかり街の様子が変わりました
水辺の再開発で、活気が出るといいですね
さて、ニセ科学フォーラム2009ですが、大盛況
でした
予定時間を越えても、熱い質疑応答が繰り拡げられて、参加者の
意識レベル、知的レベルの高さに感心しきりです。
ニセ科学問題オールスターズが揃い踏みで、非常に豪華な
顔ぶれ
マスコミの取材も入っていて、某放送局は、最初からずっとカメラを回しっぱなしでした。近々、放送されると思います。
記者の方もニセ科学に詳しく、どんな放送になるか楽しみです。
まだ建物が新しくて、化学物質過敏症を発症している私
には、あまり恵まれた環境ではありませんでした。
でも、この日をとても楽しみにしていたので、薬を飲みながらも、
何とか間に合いました

以前、近くのシンクタンクに勤めていたのですが、当時からは

くらいの様変わりぶり。
確か阪大の医学部の跡地は、私が知っている限り廃墟の時まで
です

朝日放送も移転し、すっかり街の様子が変わりました

水辺の再開発で、活気が出るといいですね

さて、ニセ科学フォーラム2009ですが、大盛況
でした

予定時間を越えても、熱い質疑応答が繰り拡げられて、参加者の
意識レベル、知的レベルの高さに感心しきりです。
ニセ科学問題オールスターズが揃い踏みで、非常に豪華な
顔ぶれ

マスコミの取材も入っていて、某放送局は、最初からずっとカメラを回しっぱなしでした。近々、放送されると思います。
記者の方もニセ科学に詳しく、どんな放送になるか楽しみです。
Posted by reina at 23:05│Comments(0)
│波動測定器
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。