オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2010年05月06日

リビングカルチャー・ナビオ教室 空気清浄機が設置される

3月から通い始めたリビングカルチャー倶楽部・阪急ナビオ教室でのスペイン語講座ですが、下見の段階で、化学物質過敏症を発症していることをお伝えして、室内環境がダメなら、受講が難しいと半ば諦め気味でした泣き

それでも、先生も熱心に指導して下さるし「是非、通いたい」と思い、
事務局の方にもご無理をお願いして、芳香剤をその時間外に出してもらったり、協力をして戴いてどうにか通っていたのですが、GW明けの初めての授業に出席してビックリオドロキ

何と、芳香剤が撤収されているばかりでなく空気清浄機ピカピカが新たに設置されているではないですか!

民間の営利を追及するべきはずのカルチャーサロンで、こんな配慮をしてもらえるとは、努々思わず、有難いやら申し訳ないやらで・・・

私が勉強を続けていける環境をいろんな方々にご用意戴き、もったいないなぁと大泣き

化学物質過敏症を発症していると、何かと不自由なことも多い
けれど、こういう人の温かい配慮に助けられると「まだまだ日本も捨てたもんじゃない」とうれしくなりましたニコニコ

今日は気持ちよく授業が受けられ、いつもより集中出来た気がします花まる

私のスペイン語は、発展途上ですが、これからも頑張って勉強を続け
ていきたいと思いますクローバー









同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事画像
無農薬のお野菜が届きました
ビルマ方面軍慰霊法要@高野山 成福院 2011
大橋純子@Billboard Live Osaka 
建築医学 事始め
毎月の会費から100円募金
吹雪いています
同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事
 夏が半分終わりました (2012-07-25 18:34)
 行ってきます (2012-05-29 00:59)
 農薬散布 ハイシーズン到来 (2012-05-28 02:14)
 放置し過ぎて (2012-05-20 23:52)
 あぁ時間がない! (2012-02-04 14:04)
 Baby誕生 (2012-01-09 23:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。