オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2010年10月12日

厚労省 難病患者:数千人対象、実態調査 

昨日11日付、毎日新聞に掲載がありましたが、非常に患者側としては、遅きに失した感が否めませんガーン

衆議院議員の事務所にも何度も陳情に足を運びましたが、いつも
決まって秘書に言われるのは「それで、そういう患者さんはどのくらいいるの?」って。

私のように動ける患者しか見ていないので、理解が及ばないのは
致し方ないものの、票読みも必要かもしれないけど「人の生死に関わる問題なんだから、超党派でやってもらいたいし、そのためには、
実態把握の意味でも、厚労省がこういう調査をやってもらいたい」と
ずっと思っていました。

現在、難病の枠組みから外れる難病は5000~7000疾患もあるそうですキョロキョロ
軽度で自助努力で何とかなる方はともかく、本当に困っている方に
適正な支援が届くことを願ってやみませんアセアセ





同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事画像
無農薬のお野菜が届きました
ビルマ方面軍慰霊法要@高野山 成福院 2011
大橋純子@Billboard Live Osaka 
建築医学 事始め
毎月の会費から100円募金
吹雪いています
同じカテゴリー(化学物質過敏症)の記事
 夏が半分終わりました (2012-07-25 18:34)
 行ってきます (2012-05-29 00:59)
 農薬散布 ハイシーズン到来 (2012-05-28 02:14)
 放置し過ぎて (2012-05-20 23:52)
 あぁ時間がない! (2012-02-04 14:04)
 Baby誕生 (2012-01-09 23:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。