オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年09月17日

寝屋川病 地裁判決迫る

どうも週末の大曝露の尾を引き、グズグズしていますが、いよいよ
寝屋川病の判決が明日になりました。

当日は、傍聴に行くつもりで、それまでには何とか体調を回復したいと思っています。

廃プラ速報No.13によると
→9月18日(木)午後1時15分に大阪地裁 大法廷(202号)にて、判決 とあります。

当日、傍聴を希望される方
午後0時30分に大阪地方裁判所ロビーにお集まり下さいとのこと。

裁判終了後、弁護士による説明があります。

また、9月22日(月)午後7時より、寝屋川市民会館 小ホールにて
弁護団による判決説明が開催されます。

一昨日、関西テレビのニュース番組〝アンカー〟を観ましたが
非常に多くの住民に健康被害が出ているのに、市は大気調査しか
実施せず、未だに操業は続けられ、T-VOC(揮発性物質)の
数値<住民説明用に測定値を工場前にデータを掲示>をみても
基準値をはるかに超えていますがいこつ

「その地域を一時的に離れると体調はよくなる」とおっしゃっていた
住民の方のコメントを聞き、なぜ、市は住民の言葉に耳を貸さない
のか理解に苦しみます叫び

息をする、ごく当たり前のことをするのが出来ない辛さは、一般の方には、なかなかご理解戴けないでしょう。
私自身、化学物質過敏症の症状が悪化して、息をすることで、呼気に化学物質を取り込む苦しさを知っているので、住民の方々の日々の苦悩は決して他人事とは思えません。

住民の方々にとって、少しでも有益な判決が出ることをお祈りして
いますクローバー





  


Posted by reina at 01:06Comments(0)化学物質過敏症