2009年11月16日
市議に陳情 学校の芝生緑化事業 ほか
なかなか、お伺い出来ずに、遅くなりましたが、今日、
坂口康博市議にセミナーの資料と、要望書を携えて、陳情に行ってきました
青木順子市議も同席して下さり、女性目線からの提案も
お聞き出来て、非常に心強かったです
今回は、まず、茨木市のフロントページに市有地・市有施設の農薬散布についての項目が出来たことで、農林課へのアクセスが
容易になったことのお礼に始まり、現在進行中の
化学物質過敏症や農薬散布に対する市の取組みの経過をお聞きしました。
新たなところでは
①学校の耐震化工事もこれから、随時進んで行くようなので、工事をきっかけにシックスクールの問題が起こらないように、事前に学校側にもある程度、化学物質過敏症の知識を持って戴く先生がいて
下さると有難いこと
②府の主導で、(社)茨木カントリー倶楽部の支援の下、市内の
小学校で校庭芝生化事業を進める上で、芝生サポート地域貢献団体を認証するという発表が、14日(土)の毎日新聞・地域版で
あったことを踏まえて、
芝生の維持管理で使用される農薬のリスクについて
③農薬や化学物質による急性曝露の救急搬送システムの確立
④保健医療センターでの化学物質過敏症の診断(医療機関の紹介)や生活上の情報提供
⑤公共施設の入り口前に、消毒の日時と使用薬剤の告知(張り紙) をお願いしてきました。
化学物質過敏症を発症していると、微量の化学物質で症状を悪化
させる方が多いので、事前に情報としてもらっていると、その建物に
入る入らないの選択が出来、曝露
を避けることにつながります
とにかく、知ってもらうこと。10月に疾病マスターに入ったとはいえ、
まだまだ化学物質過敏症という名称すら、知らない人がほとんど
ある方から言われましたが、「知らなくて当たり前。知っててラッキーと思っていていい加減」
そう肝に銘じて、これからも少しずつ活動していけたらと思っています
市民の皆さん、わが街、茨木市が子供にとっても大人にとっても住みよい街であり続けるために、今後ともよろしくお願いしますね
坂口康博市議にセミナーの資料と、要望書を携えて、陳情に行ってきました

青木順子市議も同席して下さり、女性目線からの提案も
お聞き出来て、非常に心強かったです

今回は、まず、茨木市のフロントページに市有地・市有施設の農薬散布についての項目が出来たことで、農林課へのアクセスが
容易になったことのお礼に始まり、現在進行中の
化学物質過敏症や農薬散布に対する市の取組みの経過をお聞きしました。
新たなところでは
①学校の耐震化工事もこれから、随時進んで行くようなので、工事をきっかけにシックスクールの問題が起こらないように、事前に学校側にもある程度、化学物質過敏症の知識を持って戴く先生がいて
下さると有難いこと
②府の主導で、(社)茨木カントリー倶楽部の支援の下、市内の
小学校で校庭芝生化事業を進める上で、芝生サポート地域貢献団体を認証するという発表が、14日(土)の毎日新聞・地域版で
あったことを踏まえて、
芝生の維持管理で使用される農薬のリスクについて
③農薬や化学物質による急性曝露の救急搬送システムの確立
④保健医療センターでの化学物質過敏症の診断(医療機関の紹介)や生活上の情報提供
⑤公共施設の入り口前に、消毒の日時と使用薬剤の告知(張り紙) をお願いしてきました。
化学物質過敏症を発症していると、微量の化学物質で症状を悪化
させる方が多いので、事前に情報としてもらっていると、その建物に
入る入らないの選択が出来、曝露


とにかく、知ってもらうこと。10月に疾病マスターに入ったとはいえ、
まだまだ化学物質過敏症という名称すら、知らない人がほとんど

ある方から言われましたが、「知らなくて当たり前。知っててラッキーと思っていていい加減」
そう肝に銘じて、これからも少しずつ活動していけたらと思っています

市民の皆さん、わが街、茨木市が子供にとっても大人にとっても住みよい街であり続けるために、今後ともよろしくお願いしますね
