オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
reina
化学物質過敏症を発症し、気がついたらEcoな生活をしています。
Ecoな生活って、何事もシンプルが一番。
モノを持ち過ぎない、洗剤も何種類も使わない、本当に
安全で良質なモノ・コトだけをチョイスして、生き方すべてに
ゴチャゴチャを持ち込まない!そんな生活を提案していきたいと思っています。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年01月21日

内海眼科 再診

ミャンマー行きを前に、「有機リンの急性曝露で動けなくなったらどう
するの?」周りからずいぶんご心配を戴きましたガーン

「なんで、そこまでするの?遺族でもないし、曝露して大変な想いを
するのがわかっていて、アホちゃう」と率直な意見もアセアセ

まぁ、それもこれも自分で決めたことだし、今年は戦友会の方の参加がないようだから、やはり、遺族だけではなく誰かが引き継いで
行かないとキョロキョロ

化学物質過敏症という不自由を抱えていても、今、生かされていることは先人達の礎があってこそだと思っているので、慰霊巡拝への参加も私の中ではとても自然な流れでした。

私の場合、色々他の人がしなくていい準備があるだけで、それを一つずつ克服していけば、何とか同行の皆さんにもご迷惑をかけずに済むはず。

そこで、昨日、内海先生にミャンマーの現地旅行会社から戴いた農薬リストを持参し、ご相談。

もちろん、事前に薬剤名をネット検索をしましたが、皆無でした。
中国やタイのメーカーは製品情報をネットにUpするまでのレベルに
ないようです泣き

先生曰く「経済発展の度合いから有機リンが主流だろう」ということで、いつもの処方にコリオパンを万が一の時のためにと追加して下さい
ましたスマイル

とりあえず、後は、それまでに大きな曝露をしないように、慎重に過ごしたいと思います。

試験もあることだししょんぼり



  


Posted by reina at 01:58Comments(0)化学物質過敏症