2011年08月22日
キョンシー除けの護符?
最近、飲食店でも、入り口の取っ手などに、ぶら下がっている虫除け。
こないだから、立て続けにそんなお店に行く機会があり、その翌日は、白眼が真っ赤になるし、中枢神経は麻痺しがちで、最悪です
でも、こればかりは行ってみないとわからないし、健常者のお友達が予約してくれて付いて行く時は、あまり無理も言えないので、我慢
しますが、翌日がかなりツライです
私にとっては、まるでドアの取っ手にぶら下がってるだけで、
キョンシー除けの護符ばりに、入る気力が失せます
お店側は「蚊にかまれた」とか「ゴキブリがいた」という苦情よりも、
ぶら下げておくだけで、その問題が解決するならということなの
でしょうが、安全な食材をウリにしているお店だけに残念です。
お店で食事をするということは、環境も含めて、その空間とお料理、
サービスにお金を払うのだから、もう少し考えてもらえるとうれしい
です。
因みに、その虫除けの有効成分は、ピレスロイド。例の衣料用の
防虫剤に使われるものと同じ成分です。
こないだも、震災で一時避難をして、京都に疎開しているお友達を
訪ねた時に、
を寝させている部屋にぶら下がっていて、
慌てて取り外してもらいました
何のために、疎開してきたのか、怖いのは放射能だけじゃないよって。
赤ちゃんは許容量が小さいので、親が気がつかないうちに、曝露を
重ねて、発症に至ってしまいます。
健常者もいつどんなきっかけで、発症して、私達と同じような問題を
抱えるかわかりません。
せめて、禁煙と同じように、虫除けがあるその空間を共有することは
どういうことか、思いを巡らせて戴ければと思います
こないだから、立て続けにそんなお店に行く機会があり、その翌日は、白眼が真っ赤になるし、中枢神経は麻痺しがちで、最悪です

でも、こればかりは行ってみないとわからないし、健常者のお友達が予約してくれて付いて行く時は、あまり無理も言えないので、我慢
しますが、翌日がかなりツライです

私にとっては、まるでドアの取っ手にぶら下がってるだけで、
キョンシー除けの護符ばりに、入る気力が失せます

お店側は「蚊にかまれた」とか「ゴキブリがいた」という苦情よりも、
ぶら下げておくだけで、その問題が解決するならということなの
でしょうが、安全な食材をウリにしているお店だけに残念です。
お店で食事をするということは、環境も含めて、その空間とお料理、
サービスにお金を払うのだから、もう少し考えてもらえるとうれしい
です。
因みに、その虫除けの有効成分は、ピレスロイド。例の衣料用の
防虫剤に使われるものと同じ成分です。
こないだも、震災で一時避難をして、京都に疎開しているお友達を
訪ねた時に、

慌てて取り外してもらいました

何のために、疎開してきたのか、怖いのは放射能だけじゃないよって。
赤ちゃんは許容量が小さいので、親が気がつかないうちに、曝露を
重ねて、発症に至ってしまいます。
健常者もいつどんなきっかけで、発症して、私達と同じような問題を
抱えるかわかりません。
せめて、禁煙と同じように、虫除けがあるその空間を共有することは
どういうことか、思いを巡らせて戴ければと思います
