2009年08月16日
うどん棒の〝ひや天うどん〟
暑い時は、どうも食が進まず、外出先では、大抵、ベトナムやタイ料理などのエスニック系か、うどん屋さんに足を運ぶことになります
うどん棒さんは、大阪駅前第3ビルB2 にあります。
高松本店から、大阪進出時は話題になりましたが、うどんは、艶が
あって滑らか、もちろん、腰もあり、やっぱり美味しいです
私が行くのは、中途半端な時間帯のことが多く、お客さんも少なくて、フロアのオバサマが頻繁に冷たいお茶を注ぎに来て下さいます。
今回戴いたのは、〝ひや天うどん〟¥800

天ぷらも通し上げ、うどんも注文を聞いてから湯がいて下さるので、
ちょっと時間がかかりますが、キュッと締めたうどんの喉ごしがたまりません
寒くなったら、ちゃんぽんうどんがお勧めです
ライバル店も研究のため、タッパを持って買いに来るくらいの
人気メニューです
書いているうちに、また食べたくなってきました

うどん棒さんは、大阪駅前第3ビルB2 にあります。
高松本店から、大阪進出時は話題になりましたが、うどんは、艶が
あって滑らか、もちろん、腰もあり、やっぱり美味しいです

私が行くのは、中途半端な時間帯のことが多く、お客さんも少なくて、フロアのオバサマが頻繁に冷たいお茶を注ぎに来て下さいます。
今回戴いたのは、〝ひや天うどん〟¥800
天ぷらも通し上げ、うどんも注文を聞いてから湯がいて下さるので、
ちょっと時間がかかりますが、キュッと締めたうどんの喉ごしがたまりません

寒くなったら、ちゃんぽんうどんがお勧めです

ライバル店も研究のため、タッパを持って買いに来るくらいの
人気メニューです

書いているうちに、また食べたくなってきました

Posted by reina at 07:29│Comments(0)
│私が入れるお店
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。