2010年05月21日
磐船神社
パワースポット巡りにハマッています
先日は、新緑に誘われて、磐船神社に。
岩窟めぐりでも有名です
ご神体は、天の磐船。物部氏の遠祖をお祀りする神社とHPに説明があります。

以前、初めて行った時、夕方なのに、ご神体の岩から、光が降り注ぐような絵が頭に浮かび、ここは満更、天孫降臨の地(私は高千穂だとばかり思っていましたが・・・)と名乗られるのもわかるような気が
しました
社務所で、受付を済ませ、行衣をお借りし、岩窟めぐりに進むのですが、雨の翌日ということもあり、拝観は見合わせましたが、前回、岩窟めぐりを体験した時は、随所にお祀りされている祠や岩間を流れる
水音が反響し、神聖でありながらも、ミステリアスな印象を受けたことを思い出しました。


中でも、私がお気に入りなのは、
ご神体手前の岩肌に彫られた
お不動さまです

よく拝み込まれていて、熱心な信仰を集めていると感じました。
いい気を感じます
時々、無性にお参りに行きたくなる不思議なお不動さまです。
次回は岩窟めぐりを再体験したいです

先日は、新緑に誘われて、磐船神社に。
岩窟めぐりでも有名です

ご神体は、天の磐船。物部氏の遠祖をお祀りする神社とHPに説明があります。
以前、初めて行った時、夕方なのに、ご神体の岩から、光が降り注ぐような絵が頭に浮かび、ここは満更、天孫降臨の地(私は高千穂だとばかり思っていましたが・・・)と名乗られるのもわかるような気が
しました

社務所で、受付を済ませ、行衣をお借りし、岩窟めぐりに進むのですが、雨の翌日ということもあり、拝観は見合わせましたが、前回、岩窟めぐりを体験した時は、随所にお祀りされている祠や岩間を流れる
水音が反響し、神聖でありながらも、ミステリアスな印象を受けたことを思い出しました。
中でも、私がお気に入りなのは、
ご神体手前の岩肌に彫られた
お不動さまです

よく拝み込まれていて、熱心な信仰を集めていると感じました。
いい気を感じます

時々、無性にお参りに行きたくなる不思議なお不動さまです。
次回は岩窟めぐりを再体験したいです
