2010年07月12日
放送大学 受験票届く
あ~もう試験まで残り少なくなりました
今回も、ご無理をお願いし、大阪教育大学内の放送大学大阪学習
センターで別室受験です
試験までに会場の下見はしておきたいのですが、それもままならず
グズグズしています
今回は、喘息をお持ちの方と一緒に受験とかで、不自由を抱える者
同士、お互いを気遣いながら、何とか無事に最後まで頑張れたらなぁと思っています
前回は、1教科のみの受験だったのですが、今回は前回の持ち越しの再試験を含めて3教科
2日にまたがっての試験なので、前後の予定を調整し、なるべく大きな曝露をしないように体調管理をしっかりしないと、試験会場にたどり
着かなくなります
それでなくても、今回は勉強が遅れ気味で、相変わらずの泥縄式
です。
他事が忙しかったこともあるのですが、もう、これは何十年と続けて
きた試験前の恒例行事みたいなもので、ギリギリになってお尻に火がつかないと頑張れないタイプなので、仕方ありません。
私には、スケジュール管理をしてくれるマネージャーが必要だなぁと
つくづく思います

今回も、ご無理をお願いし、大阪教育大学内の放送大学大阪学習
センターで別室受験です

試験までに会場の下見はしておきたいのですが、それもままならず
グズグズしています

今回は、喘息をお持ちの方と一緒に受験とかで、不自由を抱える者
同士、お互いを気遣いながら、何とか無事に最後まで頑張れたらなぁと思っています

前回は、1教科のみの受験だったのですが、今回は前回の持ち越しの再試験を含めて3教科

2日にまたがっての試験なので、前後の予定を調整し、なるべく大きな曝露をしないように体調管理をしっかりしないと、試験会場にたどり
着かなくなります

それでなくても、今回は勉強が遅れ気味で、相変わらずの泥縄式
です。
他事が忙しかったこともあるのですが、もう、これは何十年と続けて
きた試験前の恒例行事みたいなもので、ギリギリになってお尻に火がつかないと頑張れないタイプなので、仕方ありません。
私には、スケジュール管理をしてくれるマネージャーが必要だなぁと
つくづく思います
