2010年10月21日
稲刈り終了!
先週末、どうにかお天気にも恵まれ、稲刈りをしました

軽油に反応するので、なるべく近づかずにいたものの、そうも行かず
時々は補助に回りましたが、コンバインの調子が悪く、遅々として
進まず、しかも除草剤をほとんど使わなかったこともあって、稲刈り機には草が絡まるし、段取りの悪いこと!
先に草を引きに入るべきところ、何とかなるかと高を括っていたら、
ひどい目に遭いました
結局、土曜日は、予定のノルマを達成出来ず、翌日は、お友達や
ご近所さんにまで助けを借りて、何とか無事終了。
これだけをやっている訳ではないので、いつもながらの泥縄式で、
ホントに終わってホッとします
今年は、暑さが厳しかったせいで、収量が落ちましたが、何とか
食べていく分とお知り合いにお配りするぐらいは確保出来ました
お昼は、つるやさんの上ちらし
とエビス
で、ちょっぴり贅沢な気分
来年の課題がたくさん出来ましたが、こうやって経験を積んで行くしか仕方ないのかなぁと思います。
安全なお米を食べるためには研究や努力は欠かせません。


軽油に反応するので、なるべく近づかずにいたものの、そうも行かず

時々は補助に回りましたが、コンバインの調子が悪く、遅々として
進まず、しかも除草剤をほとんど使わなかったこともあって、稲刈り機には草が絡まるし、段取りの悪いこと!
先に草を引きに入るべきところ、何とかなるかと高を括っていたら、
ひどい目に遭いました

結局、土曜日は、予定のノルマを達成出来ず、翌日は、お友達や
ご近所さんにまで助けを借りて、何とか無事終了。
これだけをやっている訳ではないので、いつもながらの泥縄式で、
ホントに終わってホッとします

今年は、暑さが厳しかったせいで、収量が落ちましたが、何とか
食べていく分とお知り合いにお配りするぐらいは確保出来ました

お昼は、つるやさんの上ちらし

とエビス


来年の課題がたくさん出来ましたが、こうやって経験を積んで行くしか仕方ないのかなぁと思います。
安全なお米を食べるためには研究や努力は欠かせません。